人を信用すると時間が増える
こんにちは、魅力覚醒講座16期生のみゆみゆです。
あさぎさんは「人のことを信頼してしていないと、文章が長くなる」とおっしゃっています。
文章の長さと信頼って関係あるの??と思いますよね。
人を信頼してない人は、背景などを全て説明しないと、理解してもらえないかもしれないと思っているので、文章が長くなっちゃうそうです。
周りの人を信頼しているあさぎさんレベルになると、文章が簡潔。
あさぎさんへの質問の返信にも、10秒しかかからないそうです!
一方、私は、講座内でのコメント返信にめちゃくちゃ時間がかかっていました。
文章は長くはないものの、時間がかかるのは、人を信頼してないからではないか?と気が付いたんです。
信頼しきっている家族が相手だと、思ったことをそのまま送るので、全く返信に時間がかかりません。
それが、他の人だと
「こう書いたら嫌われないかな?大丈夫かな?」
と、文章を書いては消し、推敲を繰り返してエネルギーを消耗していました。
さらに、他の人の投稿にも、いろいろと考えすぎて素直にコメントできないことも。
もっとみんなのことを信頼したい!と思って、最近は、あれこれ考えず、思ったことをそのままコメントする練習をしています。
すぐ文章を送ると、時間もエネルギーも消耗せずめっちゃ楽です!!
そして、嫌われる心配もしていたけど、別に何の支障もありませんでした。
【コメント返信】という本当に小さなことですが、そのままの自分を受け入れてもらえる経験を経て、周りへの信頼の輪が広がっています。
講座に飛び込んだおかげで、そのままの自分で大丈夫なんだって少しずつ思えるようになってきました。
私のように、コメント返信にすごく時間がかかっていた方は、まずは身近な人から、自分の言葉を素直に伝える練習をしてみてください♪
この記事を書いたみゆみゆのブログはこちら