シンガポール出張で刺激を受けた人、わたし。
こんにちは。ちゃんぴぃです。
最低週1投稿を目標にnoteを始めたはずなのに、買いたいことを溜め込んでしまい、そのままたくさんの書きたいことが毎日溜まってしまい、書けない。という負の連鎖でした🥹
こんなんじゃだめだ!と、2月の東南アジア周遊記録を差し置いて、シンガポール出張について書きます!!!🇸🇬✍️
初シンガポールでアジアの概念変えてきた
まず、今回シンガポールにいくお仕事をいただけて、本当に感謝🫂
私は学校にお勤めなのですが、学生たちの研修に引率する役割でした。
24時間学生命だから、正直疲労はすごかったですが、みんなと一緒に学べる時間は無限にあり、海外が大好きで、刺激を求める私にとっては最高の旅となりました。
これまで10カ国を超える様々な国を旅してきた私で、中でもアジア圏が多かった。トイレにトイレットペーパーを流せないのは当たり前だし、虫が出まくるのも当たり前って感じの概念だったんだけど、法律もかなり厳しいという噂のシンガポールでは、とにかくどこにいってもトイレが清潔なのが印象的だった✨
高島屋とか伊勢丹とかあるから超ジャパニーズ感満載だったりもするw
↑この当たり前が他国ではまだ少ないから私にとってはとても拍手👏
シンガポールは風水の街。
建物がすごく面白かった!
シンガポールは健康ランド
シンガポールは法律に厳しい。有名。
許可されてない他国ブランドのタバコはダメだし
お酒は飲めるけどそこまで推奨して無い感じだから外食先とかだとめちゃ高設定。
おのずと飲まない選択となる。
今回私の場合は引率だから飲まないという理由だったけど、シンガポールにいたら健康的になるわってすごく納得して思う。
ちなみに、3食外食って人もたくさんいるほどの外食文化だから、その辺はどうなのかしらと思った🍽️
31歳、シンガポールに刺激もらって目標見つける
仕事仕事で大忙しで、今のメインの仕事が大優先って生き方してるけど、今回の旅で、私って異国が好きだわ。語学を使って働きたいわ。私のことを誰も知らない、日本語も使えないような場所で働いてみちゃおうかな。なんて思考がぐるぐるめぐった数日間。
シンガポールで私がやりたいこと、なんか思い出せた気がする。
形はどうであれ、やっぱり動いてみて、挑戦し続けるって大切だから、私はそんな、やりたいことをやる人であり続けたい。
頑張ろう!
近日3回連続でシンガポール回を配信中
次の金曜日にシンガポール回ラストです!
聞いてね👂