![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96401404/rectangle_large_type_2_ff9f1e33222957db6f2058e10c33140e.png?width=1200)
病歴・就労状況等申立書を作成する前に知っておいてほしいことっ!
娘が飼いだした熱帯魚に娘以上に夢中な影響されやすい41歳のちゃんさとです!
#熱帯魚ってほんと癒されるんだもの
#人間だもの
さて。
本日は病歴・就労状況等申立書の作成前に知っておいてほしいことってテーマでございます!
おそらくコレをよんでくださっている方はこれから障害年金の申請をしようとしている方、もしくはいろいろな知識を得ようとしている意識が高いレベル高き人だと思います笑
病歴就労状況申立書って??
障害年金の申請に必要な書類は大きく2つ。
①診断書(医師が書くもの)
②病歴就労状況等申立書(本人、もしくは代筆者が書く)
細かく言えば現在の通院先と初診時の病院が違った場合は受診状況等証明書が必要になりますが、基本的には2つなんです。
ここから先は
1,145字
/
2画像
¥ 200
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?