初心者🔰マインクラフト・ヒント(7)持続可能な松明革命(たいまつ革命)
石炭が採れるようになれば、
松明(たいまつ)がクラフト出来るようになる。
ちょっと待って。
松明の前に。
火は起こさなくて良いのか!?
それと、松明(たいまつ)って普通、
使ってしばらくすると、
火が消えませんか?
松明(たいまつ)の火は、半永久的に灯っている!
つまり。
松明(たいまつ)の灯りが消えないようにと、
ひたすら石炭を探し回るという、
必要がない。
ということ。
実は石炭より木炭
石炭と原木で木炭が作れる。
そして。
木炭は石炭と同じように使うことができる。
つまり。
石炭を探しまわらなくて済むようになる。
木炭の作り方
作業台では作れない。
かまどが要る。
しかし。
かまどは丸石8つでクラフト可能。
既に木のツルハシ革命済なので、
かまどは作れる。
(マイクラ・ヒント(6)参照)
原木8に対して、
燃料のところに、
石炭1セットすれば、
木炭8が完成。
以後、
原木8に対して、
木炭1セットすることで、
木炭8を作ることが可能。
つまり
植林すれば、
原木採り放題なので、
木炭も、
松明も、
作り放題ということ。