初心者🔰マインクラフト・ヒント(10)まとめ
遠征について ヒント(2)
初期リスポーン地点は変化しないので、仮拠点はその周辺に作った方が良い。
村人は貴重かつ保護が必要なので、集落を発見する前に、ある程度まで道具が用意出来るようになっていた方が良い。
また、村人は移動が困難なので、大規模拠点は初期リスポーン地点に最も近い集落周辺に作るのが無難かもしれない。
最短ルート
原木 → 苗木からの植林で原木生産
↓
板材
↓
作業台 → 板材+羊毛(羊を狩る)→ベッド
↓
木のツルハシ → 石炭(木炭)+棒→松明
↓
丸石 → かまど → 原木+石炭(木炭)→木炭
↓
石の装備へ
作業台革命 ヒント(3)
色々作れるようになる。
植林革命 ヒント(4)
苗木を植林し、原木を採る。
原木の無限増殖。
木のツルハシ革命 ヒント(6)
棒+板材→木のツルハシ
石炭と丸石を入手。
石の道具が作れるようになる。
松明(たいまつ)革命 ヒント(7)
丸石からかまど作成。
原木を使い、石炭から木炭へ移行。
松明(たいまつ)をたくさん作れるようになる。
寝床に敵がスポーンしないよう、
灯りを供給できるようになる。
ベッド革命 ヒント(5)+ヒント(8)
板材3+羊毛3→ベッド
ベッド+敵がスポーンしない、松明の灯る部屋
↓
夜がスキップ出来るようになる。