![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103808951/rectangle_large_type_2_3c428d0bc23f60d3ed7a0b003162481c.jpeg?width=1200)
完璧じゃないほうが、可愛らしい。
完璧!ってすごく魅力的に感じてた。
全部正解。
間違いなし。
隙が無い。
自分の作り上げた作品が完璧なら、達成感はあるし、
完璧に出来る人をみて、すごく憧れた。
ものすごく、こだわっていた気がする。
私も、若い頃は完璧でいなければ!という思いが強かった。
仕事では、ミスは絶対にしないようにしてたし。
でも、それを意識すればするほど
・いつもピリピリ
・完璧な私はいつも一人で出来るからと誰にも頼らない
プライベートでも人間関係・恋愛ではこうあるべきと
自分の中で完璧に出来る人物を演じていたように思う。
自分の中で創り上げる完璧な自分になり切ろうと必死だった。
・完璧で出来る女。
うん。憧れてた♡
周りの人も完璧を押し付けたり。
でも、それってそんなに重要?
確かに、仕事をするなら、正確さは必要。
ミスの出来ない仕事もあるし。
でも全部が完璧って大変だよ。
切替が必要。
オンもオフも完璧なら、疲れるよ。
ようやく気付いた。
それは年齢を重ねたからかもしれない。
ブロック解除を毎日したからかもしれない。
全部完璧じゃなくていいんだよ。
完璧じゃない人って、本当に魅力的。
可愛い。
人間らしい。
自分もおおらかになれるし、優しくなれる。
盛大にお茶をこぼしても、
大人になって道で転んでも、
忘れ物が多くても。
なんだか、くすっと笑える。
そんな自分が面白味があって好きになる。
私は完璧じゃないあなたが好き。