【登山】御岳山~大岳山~鋸山~奥多摩縦走
こんばんは、きたろう。です。
昨日は、天気がよさそうだったので、奥多摩の山を縦走しました。
7:44 新宿駅発 ホリデー快速 奥多摩号
8:55 御嶽駅着 登山客で賑わっていました。
9:15 バスに乗って、滝本駅着 そこからロープウェイで御嶽山駅へ。
9:30 登山開始
9:50 (20 min) 武蔵御嶽神社(御岳山頂)到着
境内の奥社に山頂標(929 m)があります。
11:45 (2:15) 大岳山(1266 m:日本二百名山)登頂
13:20 (3:50) 鋸山登頂
15:45 (6:15) 奥多摩駅到着
靴洗い場があって登山者向けの駅になってました。
2階のコーヒーのお店もおしゃれです。お土産買いました。
山行記録(YAMAPより、格安SIMお古スマホでログ取り)
地図の右下のでっぱりは、長尾園地の展望台ですが、ガスって見えませんでした。
16:15 奥多摩温泉 もえぎの湯で入浴
多摩川沿いでバーベキューや川遊びしている人がたくさんいました。
完走した感想
・気温は快適だったのですが、山頂はガスっていました。いろんな植物やキノコがみられて面白かったです(写真撮ればよかった)。
・前日が雨だったため、ぬかるんでいたり、岩場が濡れてました。トレッキングポール使うと危なそうなイメージがありました。
・大岳山から、尾根を縦走するだけなので、下るだけかと思ったら、いくつか岩場や山(愛宕山)を登るところがあり、しんどかったです。
・案内板があまりない(あっても、距離が書かれていない)ので、この道であってるか不安になったり、どのくらいで着くかの予想が難しかったです。(お古スマホにあらかじめDLしたマップがとても便利でした。)
・この登山ルートの登山客はあまりいませんでした。御岳山から日の出山・つるつる温泉ルートに行かれたのだと思います。
参考動画、サイト
今日は、全身筋肉痛で、家でゴロゴロしていますが、
また、近いうちに、しっかり対策をして山に登りたいと思います。
追記
大岳山は「鬼滅の刃」の嘴平伊之助の出身地の設定のようです。
炭治郎が、雲取山出身らしいので、雲取山にもチャレンジしてみたいです。