このお寿司の写真を見ただけでこの先なんでも乗り越えていけそう
ー注・普通のお寿司の3倍くらいの大きさです。ー
中央線三鷹駅の住宅街にある、ちょっとだけ話題になってるお寿司屋さん。
ずっと前から食べたくて、この日ようやく行ってきた。
車を降りたらそこにはもうポツンと佇む一軒のお寿司屋さん。
「わかさ鮨」
まず私がとやかく言い始める前に、このお寿司の大きさについての認識を皆さまとすり合わせていきたいのですが、、。
(画像を探す・・・。)
どなたかのインスタをご拝借。
どうですか?(見えていますか?)
伝わったでしょうか?
やばくないですか??
もし興味を持ってくださった方がいたら、食べログとかインスタ(#わかさ鮨 がオススメ)でさらに掘り下げてみてください。
見てるだけで幸せな気持ちになれます。
・・・
私がこのお店のことを知ったのは、半年くらい前の、ちょうど就活が山場を迎えていた時だったのだが、もうこの写真を見たら疲れが吹き飛んだ。
やっば、、といろんな意味で思った。
就活が終わったら真っ先に食べに行くと決めていた。
・・・
そして就活が終わり、ついにこの日が来たのだった。
お店に入るといきなり旅館の匂いに変わる。
お魚の軽い生臭さ、だと思う。私は好き。
握り寿司セットには「特上、上、中、並」の 4種類あって、私は「上」を注文した。
大きいと知っていたから、「シャリは少なめで」と頼んだ。
それがこちら。
普通のサイズのスシゲタからはみ出しまくっている。
シャリ少なめでも全く問題がないくらい普通に大きい。
一緒に食べていた連れの「特上」の普通サイズを見せてもらったが、やはり大きかった。
ちなみにこんな感じ。
(マジで伝わってほしいこの迫力。)
どれから食べるか迷ってのり巻きから食べ始める。
柔らかくてほんのりあったかいシャリと、やわやわなとろ。
おいしい、、。
その次はお寿司の中でも5本の指に入るくらい好きな穴子を食べる。
ほろほろ。あったかい。
大きい。分厚い。
おいしい、、。
一気に食べるのがもったいなくて、結局6口くらいに分けていろんなネタの合間に食べていた。
(お行儀悪い?それとも推奨されるべき三角食べ?)
2つものっている中トロはもう抜群にとろけていた。
ネタの端は見えていないだけでめちゃくちゃ長い。
そのヒラヒラでテンションが上がった。
見事完食。
満腹感と多幸感に包まれて、帰りの車では爆睡だった。
(不可抗力)
・・・
もう一回別アングルのものを。
この先どんなに辛いことがあっても乗り越えていけそうなくらいいい写真が撮れた。
この日は冷蔵バッグと大量の保冷剤を持って家族の分をお持ち帰りしたのだが、早く家に帰って家族に見せたくてしょうがなかった。
家では期待通り、家族の目玉が飛び出る様子を見ることができてとても満足だった。
その後も、「お、大きいな〜〜(汗)」と笑いながら食べてるところを終始横で見て笑っていた。
食べてる人を見るのがこんなに楽しかったことはないと思った。
・・・
#東京 #寿司 #ランチ #お寿司
#食エッセイ #食 #食生活 #料理 #エッセイ #日記 #大学生 #グルメ #フード #フードエッセイ #おいしいお店 #毎週投稿