![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51016794/rectangle_large_type_2_766035770fb1bfd9d767d1424222c6cc.jpg?width=1200)
【京大卒がガチで厳選した】今受験するなら絶対に買う単語帳6選
こんにちは!ちゃんくま(@academicuma)です。
早速ですが、本記事では、私がもう一度ゼロから受験するとしたら絶対に使う単語帳を紹介します。
・なるべく楽して受験を乗り越えたい
・短時間で英語力を効率的に身につけたい
・楽して英単語覚えたい
・頭使わずに単語力身につけたい
・勉強したくないけど英語出来るようになりたい
本記事は、このような悩みを持っている人にオススメです。
私は、過去に自分で独学法を見つけて、自称進学校(東大京大合格実績ほぼゼロ)から京大に合格した実績を持っています。
本noteは、
・英語の勉強が得意じゃ無い人
・そもそも勉強が好きではないが英語ができるようになりたい人
・サボりぐせがあるけど成績を上げたい人
にピッタリのおすすめの英単語帳を紹介していきます。
本noteを読むと以下のメリットがあります。
✔本noteを読むことで得られるメリット
① ただの単語帳を読むより効率的に勉強出来る
② ゴロゴロしながら成績を上げられる
③ 勉強を好きになれる足がかりになる
④ 単語力がついて受験勉強がかなり有利になる
⑤ 正直TOEICの勉強にもなる
それでは内容に入っていきます。まずは、基礎力をつけるためには良い単語帳を紹介していきます。基本の参考書から、
一冊だけ選んで何周も繰り返して勉強してください。
これがマジで重要です。色々手をださないでください。絶対に中途半端になります。
基本の参考書
初心者向け(中学生〜高校1年生程度の英語力)
データベース1700
初心者向けですね。初歩の初歩におすすめの単語帳です。本当に中学の基本レベルの単語力を身につけるための単語帳です。
ランク順入試英単語2300
普通の大学入試の参考書って感じ。ビジュアルがわかりやすかったのにビジュアルのページがめっちゃ少なかったのは△。
ターゲット1200
典型的な単語帳、ベーシックって感じです。
ストック3000おしゃれな感じで読みやすい
読みやすい参考書求めてる人やったらええかも。
クセが強い参考書
鉄緑会鉄壁
ドMにおすすめです。普通の受験生でこれ何周もでけたらドMやと思う。ただし東大受けるんやったら必要やと思う。中級〜上級向けの参考書です。
次に私がガチでおすすめする参考書を紹介します。次に紹介する単語帳をちゃんと勉強したら、ほんまに英語のレベルめっちゃ上がります。
俺が、受験生や英語の勉強している人に本気でおすすめします。
ここから先は
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?