見出し画像

880日後にドイツに行くワタシ。心の蓋。

Guten Abend!こんばんは。

鎌倉に行ってから、自分をクリアにすることを意識するようにしています。

というのも、今まで、
ワタシは人付き合いの面で、心に蓋をしてやり過ごすことが多かったのです。

小さい頃から、不思議と周り(大人も含めて)の雰囲気を掴むことが出来て、
常に自分を前面に出さずに、相手の様子次第で自分の出方を変えたりして、周りより一歩引いた冷静な対応をしてきました。

とにかく自分より周り。
その場の雰囲気を壊さないこと、相手とうまくやること、トラブルを起こさないこと。

そうやって、今まで生きてきました。
別に、それが嫌だと感じていた訳でもないし、どちらかというと、自分を出すことで誰かと対立したり、何か言われる方が嫌でした。

だから、ワタシは(自分で言うのもおかしいけれど)人付き合いは良い方だし、敵は少ない方だと思います。

でも、最近ふと、その心の蓋が、自分の人生を心から楽しむための障害物となっているようにも感じ始めました。
そしてその蓋は、自分自身の声を聞くときにも、働いてしまうようになったのです。

自分が本当にやりたいことは何か。
逆に、やりたくないことは何か。
どんな場所に住みたいのか。
なにを食べたいのか。
どんな世界に生きていたいのか。

最近のワタシに、いくら問いかけても心の蓋があるせいで、すんなりと答えては貰えません。

「本当はそうしたいけど、こうしなきゃ行けないだろうから(こう思われたら嫌だから)」って、自分の心からの声にフィルターをかけてしまうワタシ。

長年をかけてこうなってしまったワタシの心。
それにはまた時間をかけて、self loveな気持ちを持てる心へとトレーニングしていかなければなりませんね。

もっともっと、自分を愛してクリアに過ごせる日をimageして。

#ワタシとDeutschland
#Byヒカルちゃん

いいなと思ったら応援しよう!