川旅~2022年第1四半期~
今年はまだ登り初めもしてないが、早々に川旅を開始した。
2月、積雪予報翌日に相模川
2月前半、関東に積雪予報が出た翌日、雪見ダウンリバーを試みた。
川下り向きの川というわけではないが、マイ・ホーム・リバーである相模川へ。
今までで最も寒いコンディションが予想されたので、
・大きな瀬がなく、沈する危険性がない
・過去2回行ってるので、キャンプ地の目星もついている
というわけだ。
しかし、結果は雪も積もらず、気温も上がり、ちょい寒いぐらいのダウンリバーとなり、物足りなさの残るシーズンインとなった。
3月、南伊豆は青野川でお花見ダウンリバー
物足りなさを残した2月のダウンリバーから、ほんの3週間。
南伊豆の方では桜が咲いているそうではないか、ということで次はお花見ダウンリバー。
川沿いの民泊でワーケーション、宴会、お花見ダウンリバー。
漁協の直売所で伊勢海老とアワビを購入し、また宴会。
川自体は、メロウで、距離も短いが、いろいろ組み合わせて、ナイスな旅となった。
来年こそ
雪見→花見という、季節的落差のあるダウンリバー2連戦が未遂に終わった。
来年こそは未遂に終わらせず、実践してみたいものである。
いや、いっそ順序を逆転させて、花見→雪見というのも良いかも。
四季豊かな日本ならではの川旅シリーズが実現できるかもしれない。
YouTubeに動画をアップしてます
パックラフト旅を中心に、動画をアップしてます。
よろしければチャンネル登録お願いします。