【エクストラ記事】無限バニッシュ&有限ザブーン[パルキアGX・コイキング&ホエルオーGX]
※この文は全文無料で読めます
アモーレ!
CHANGと申します。
今回、4月に思いつきで「エクストラデッキ記事コンテスト」という企画をやらせていただきました。
これは、ただ単に面白いエクストラのデッキを記事にしてTwitterにタグつきで放流していただき、それを僕・ロロたんぬくん・ゆめいろくんの三人が勝手に褒めまくるだけのものです。
既に多くの方の記事が上がってきており、毎日ホクホクしながら拝見しております。楽しい…記事上げるのってアイデア勝負でもあるし、デッキ実際に作らなくても試合で勝ってなくてもぜんぜんいいから気持ちが楽…
というわけで、僕もひとつ組んでみたので記事にて紹介させていただきます!
「無限バニッシュ&有限ザブーン」です。
※実際はどちらも有限となります
■デッキレシピ
■ポケモン 18
2 パルキアGX
2 コイキング&ホエルオーGX
2 ウパー
2 ヌオー
2 フリーザー
1 ユキハミ
1 モスノウ
1 メタモン◆
1 ケルディオEX
4 タマタマ
■サポート 7
3 プラターヌ博士
2 カスミ&カンナ
1 グズマ
1 N
■グッズ・スタジタム 26
4 ハイパーボール
4 ダイブボール
2 ネストボール
4 バトルサーチャー
3 バトルコンプレッサー
3 アクアパッチ
2 かるいし
1 たっぷりバケツ
1 パソコン通信[ACE SPEC]
1 ワンダーラビリンス◆
1 トキワの森
■エネルギー 9
9 水
■デッキ解説
「なかなかトンデモ性能なのにぜんぜん使われない」の代表格であるパルキアGXとコイキング&ホエルオーGX(以下コイホエ)。特に後者は恐ろしい決定力を持っているものの、達成条件が厳しいこととそれのみで試合を決めることが難しいため、ファンデッキでの使用が多数となっています。
「じゃあコイホエがずっと戦える状況にすればいいんじゃねえ?」
って脳内エクストラ貧乏神が馴れ馴れしく言ってきたので、耳から引っこ抜いて窓から投げ捨てながら「それもありかもな」って感じで組んだのがこのデッキです。
改めておさらいします。
コイホエのGXワザ「キングザブーンGX」は自身に水エネ8枚ついていれば、相手のベンチポケモン全員に100ダメージを与える超破格技。
ただ、それだけ撃っていてもゲームに勝てるわけではありません。
そこで、相手の場を無力化させるGXワザ「ゼロバニッシュGX」を使うことができるパルキアを先鋒に据えることにしました。
まず、コイホエ側の具体的な考えはこうです。
【目的】キングザブーンって言いたい
↓
【欲望】何度もキングザブーンって言いたい
↓
【手段】カスミ&カンナで連打できればうれしい
↓
【手段2】タマタマ4枚いれば5枚のトラッシュくらい屁でもねえんじゃね
↓
完成!
ただし、エクストラは相手がとんでもないギミックをしてきてみんな強いしなんかイヤなので、ザブーンって言うときには相手に何もしてほしくないわけです。
なので、相手の場のエネルギーを消すことにしました。
【目的】コイホエが無事でいればいい
↓
【手段】相手の場を消せばいいのでゼロバニッシュを撃ちたい
↓
【課題】エネめっちゃ重い
↓
【手段2】グッズとポケモンで加速しようぜ
↓
【対策】それらを守るために壁にフリーザー置いとこうぜ
↓
完成!
↓
フリーザーごめん
という流れです。
すなわち、完成するまでモスノウやアクアパッチを駆使して場にエネルギーを貯め、(ヒマならケルディオの「かけつける」でフリーザーぐるぐるして)パルキアの準備ができたらゼロバニッシュ発動。
相手のエネルギーを山札に戻し、それでも相手が食らいついてくるならバトルサーチャー→タマタマぞうしょく×4→カスミ&カンナで再度撃退。
相手の攻撃が落ち着いてきたらコイホエに交代です。
残ったサーチャーを総動員して可能な限りキングザブーンGXを言いたいだけ言い、相手の場を殲滅してニッコニコしながら「対戦ありがとうございました!」って握手を求めて引っ叩かれて泣きながら家に帰ります。
それらの行動をきちんと(泣いて帰るところまで)行えるようにするためのカードを中心に組んでみました。
■採用カード
●各種ボール
なんと水ポケモンを使う場合の最強カード・ダイブボールが使えるので、まずそちらを最大に入れています。
基本はたねポケモン中心なのであとはネストとプラターヌ博士で回す形ですね。
●バトルコンプレッサー
目的とするサポート、アクアパッチ用の水エネルギー、デッキ圧縮とあらゆる場面で必要となり、2回は使いたいため3枚採用。
●アクアパッチ
逃げるエネルギーに使ったものからトキワで捨てて加速というところまで、ヌオーとモスノウ両軸によってなんなく使えるカード。
2回使って手張りできればおそらく達成できるので3枚採用。
●ケルディオEX&かるいし
通称「ケルキャン」という、特性「かけつける」→にげるによって場の入れ替えをスムーズに行うためのツール。
フリーザーがぐるぐる回れるようになるほか、フリーザーからパルキアへ、パルキアからコイホエへ交代するために必要。
ですがかるいしだけでも成立するのでケルディオは1枚。
一応自身でもなかなか立派な攻撃はできます。
●ヌオー&モスノウ
メタモンがいればなんとかなるだろ、と雑に入れられた2体。
ヌオーはフリーザーの交代やパルキア、コイホエへのタッチに必要なので必須ではありますが、モスノウは「あったらいいな」くらいの温度感です。
●ワンダーラビリンス◆
エネ破壊しているので、少しでも相手にイヤな気持ちになってくれたら嬉しいナ…☆って赤面しながら入れた禍々しいカード。
よほど加速できないとゼロバニッシュ後に起動はできない。
こちらはうなるほどエネをつける手段はあるんじゃよ。(成金の顔で)
●パルキアGX
うっかり初手で出て一撃も耐えられず倒れていく可能性がありますが、まあコイホエまで持ちこたえればワンサイドゲームになるので耐えような。ここさえ耐えれば楽になるんだから。(嫌な企業がよく言うセリフ)
●コイホエ
すべてを他人に任せてふんぞり返る王。
気ままにザブーンって言ってりゃいいんだから、いいご身分っすよね。
って下請けのヌオーとかモスノウが言ってましたぜ。
俺?俺じゃないっすよ!
■まとめ
環境とか何に強いとかそういうのどうでも良いです。
おもしろそうだし割と現実みあるしできたら爆笑しながら対戦できそうだから組みました。
エクストラレギュレーションって、こんな感じでなんでもやりたいことができるんですよね。
もちろん究極のデッキもまだまだ模索できると思いますし、環境も変わっていくと思いますが、それだけでなくて
・自分らしいデッキ
・好きなキャラのデッキ
・変なギミックのデッキ
このあたりをいくらでも表現することができます。
だから、今回の企画を組みました。
エクストラレギュレーションの何がおもしろいって、
「自分で世界を表現できること」です。
こんな感じでカジュアルにアイデア勝負できる世界が早く来るといいですね。
そしたらリアルでキングザブーンって言いにいきますから。
待っててくださいね。
引っ叩かないでください。
↓↓
読んでいただきありがとうございました。
投げ銭方式にしておりますので、よければぜひ。
いただいたお金はイベント運営資金として厳密に保管させていただきます。
…たまに自分へのご褒美とかにするかもしれません。すみません。
その場合でもきちんと報告しますので。
ここから先は
¥ 200
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?