外勤で上手に副業する
36歳貯金ゼロから、15年で貯金3900万円までの経験をAmazon kindle本に書いてみました。新NISA・オルカン満額購入の種銭にあてています。KindleUnlimited(読み放題)なら0円の無料です。
ご一読、ご参考、ご評価いただけますと私のモチベーションのアップにもつながります。よろしくお願いします。
みなさんこんにちは。
今日の東京地方は晴れ、寒さも幾分和らいだものになっています。
運よく、本日は少し遠めの外勤。
ちょうど年末にメルカリで購入した中古のパナソニックLet's note SV7 CF-SV7の電車の中での使い具合を確かめるべく、ノーパソをリュックに入れて電車に乗ります。
電車の中は1車両に1名立っている人がいるぐらい程よい空き具合。
隣の人と肘もぶつかることなくスイスイとノーパソで文字が打てます。
早くFIREしてノーパソ持って好きな場所で勝手な文章を書きたいと改めて思いました。
ついでに外勤先の最寄のブックオフへ行って中古本の仕入れもしてこようと思っています。
何事も考えようで、会社でやっていることことをどれだけ上手に副業に活かせるかが、会社での人間関係や嫌なことをも忘れさせてくれます。
毎朝電車の中ではYoutubeを見ているか、寝ているかです。
でもゆとりをもって座れれば、こうやってノートパソコンを開いて文章を書いたりで1時間の通勤もあっという間です。
10年以内に資産が1億円に達し、更に実家の母親の資産もうまく吸収できれば、合計1億5千万円ぐらいにはなる予定です。
郊外で、でも週か月に1度くらいは電車で座って都会に行けるような仕事環境を自分の子供に用意できたら、私も幸せです。
2030年ぐらいから東京郊外の戸建ては見る見る値が下がりだし、40年ぐらいには家でローンを組むという仕組みそのものがほぼなくなると、牧野さんがお話していました。
外勤先では、ブックオフに寄る以外、不動産価格も調べておこうと思います。