![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151179151/rectangle_large_type_2_97c4a0a9ff3c034da385641940930f34.png?width=1200)
夏休み・やるべきことリスト、振り返り
36歳貯金ゼロから、15年で貯金3900万円までの経験をAmazon kindle本に書いてみました。新NISA・オルカン満額購入の種銭にあてています。KindleUnlimited(読み放題)なら0円の無料です。
ご一読、ご参考、ご評価いただけますと私のモチベーションのアップにもつながります。よろしくお願いします。
みなさんこんばんは。
私にとって、今日は夏休み最終日。
夏休み前にやるべきことリストを作成して、その結果を振り返りたいと思います。
(2024年夏休み、やるべきことリスト:結果)
・オイル交換の予約 (来週末にオイル交換の予約済)
・本棚の購入 (7台導入済)
・kindle本の推敲 (パソコンで少し書き出した程度)
・実家用の節水シャワーヘッド (実家で交換済)
・中国からの輸入品目の選択開始、パスポート準備(全く進んでいない)
・古いスマホの売却 (メルカリに掲載済)
・8月15日~18日、Bookoff20%オフ (2か所訪問済)
・ユニクロでスラックス購入 (2つ購入済)
8項目を掲げ、6.5項目(80%強)を達成することができました。
やるべきことリストと言っても、ちょっとしたことなのですが、これだけ順調に消化できたので気分はとてもいいです。
話は変わり、今日あるモールに行ったら、キャンプ用品を扱うお店が店じまいで大バーゲンセール!
テントやガスバーナーなど、なんと20万円近く購入してしまいました。
昨日本棚7台で部屋を片付けたため、家にスペースがあったのも、今回の仕入れた遠因だと思います。
仕事中にアイデアを書き留め、定時後や週末を使って一つずつ実現していきます。
また明日定時後から少しずつ古本の仕入れも再開します。
来週末は時間があれば、夏の締めくくりとして、オイル交換をした後の車を走らせ渓谷で夏と初秋を感じてきたいなと妻と計画中です。
またしっかり頑張っているので、もう一回ぐらい鰻を食べてもいいかなと思っています。