見出し画像

私が仕事をやめて、社会人留学をした理由 〜その8 留学準備編〜

こんにちは、miraです。

その7では、またまた決断するのか・・!?と見せかけて、転職した時のことを綴りました。今回、その8では私がどうやって留学先を決定したかについて綴りますね^^


1)まず、どうやって留学にいく(=退職)ことを決意したか

社会人留学に当たって、1番大きな壁はここでした。大学卒業後、いつもフィティングポーズを取りながらも仕事に食らいついてきた私。それなりにキャリアも意識してたし、そろそろ結婚もしたいな〜〜とも思っていました。

一方、留学に行くなら絶対に20代で行かねば・・という考えもありました。なので、まずは平坦な気持ちで、気持ちと現状を整理することから始めました。

・言語(特に暗記系)は若い方が絶対的に有利 
・留学するなら期間は1年間
・1年留学後、日本で再就職する時にギリギリでも20代である方が有利
・学びたい英語はアメリカ英語(何となくw)
・現在、28歳。冷静に考えて、決断するのに最後のチャンス
・でも留学しなかったら、死ぬ時に後悔してる ←これ、間違いない。

上記理由からです。1番大きかったのは、やっぱり「留学しなかったら、死ぬ時に後悔してる」ということかな。留学で失敗しても死にはしないし。帰国して転職失敗しても、死にはしないし。失敗のなかから見えてくる新しいものもあるしね^^

でも、上記のように現状と条件を整理してみたら、やっぱり「留学に行かない」という選択肢はないな・・・と気持ちを整理することができました。

決断できずにグルグル考えてしまう人は、上記のようにまず気持ちと状況と書き出し、言語化し、優先順位を付けてみることをお勧めします^^


2)行先(国)はどうする?

これもなかなか難しいですよね。何を基準に決めたらいいのか、特に正解もなく、だからこそ選べない。私の選択基準は以下。

・いわゆる「なまり」のない英語を学びたかった(これはただミーハーなだけ)
 →そうすると、イギリス、アメリカ、カナダ に絞られるのかな。
・そして、壮大な自然がある国に行きたい・・・!

ということで、以下が私の検討内容。

・イギリス🇬🇧:素敵な国だけど、都会なイメージ。そして、冬寒そう。(←笑)
・アメリカ🗽:西海岸とかには憧れが強い。だけれども、、、アメリカは費用が高い!
・カナダ🇨🇦:西のバンクーバーはちょっと馴染みがあって、気候も日本に近いらしい。費用はアメリカより安い。壮大な自然もめちゃたくさんある!!治安も良いらしい。


ということで、カナダに決定!!🇨🇦


3)留学エージェント選び、どうする?

これもなかなか大事なポイント。選び方が難しい。というか、当時の私には留学業界の構造もわかっていなかったので、残念だったポイントが多いです。

そもそもエージェントとは・・・?

→世界各国の語学学校と契約を結び、生徒をその学校に紹介することで手数料を稼ぐ人たち。基本的に成功報酬。 「こんな学校に行きたい」「こんなことしたいです」というこちらの要望に合わせて学校を紹介してくれます。月刊紙を出している大手留学エージェントもあれば、分野や国を絞って専門的な範囲で紹介してくれるエージェントもあります。

これは個人的な分析も含みますが、大手エージェントさんは留学生(留学予定者)からも手数料をとり、まだ紹介先の学校からも成功報酬で手数料を得ています。 一方、小規模のエージェントさんは、留学生(留学予定者)からは費用をとる異なる、学校側からの紹介手数料のみを発生させているところが多いです。(もちろんその他の付帯サービス(ホームステイ斡旋、到着日の空港からの送迎など))

これは本当に本当に個人的な見解ですが、私がもう一度選ぶことができるなら、「カナダ留学に特化している(もしくは詳しい)、小〜中規模のエージェントさん」を選びます。

だって、紹介手数料無料(のところが多い)だし、大手さんより留学予定者の人生に寄り添ってくれる感が半端ない。(本当に個人的感想!)

世の中の仕組みと同じですよね。大手さんはもちろん絶対的安心感はあります。歴史も長く、ノウハウも多いと思います。細かい付帯サービスもめちゃくちゃ充実しているイメージ。一方、本当にたくさんの留学予定者と向き合っている分、スピード感と単価重視になりがち。もちろんビジネスなので当たり前のことです。

なので、留学を終えてみての分析としては、

・大学生以下の人:不安点も多いと思うし、ご両親のサポートもあると思うので、大手エージェントの方が安心かも^^

・社会人(自費で留学する人):小〜中規模のエージェントさんで十分だと思います。自分が必要だと判断した付帯サービスも自分で判断し、余分な安心料は払わない。自分の留学の目的に沿って、必要なもを選ぶ。必要最小限の準備で、現地で何かあったら自分の力でなんとかしなさい。笑 目的意識をしっかり持って、自分で取捨選択し、トラブルも自分の力で乗り越えるのです。

と、偉そうなことを言っておきながら、私も出発前は不安すぎて、多くの安心を金で買いました。でも留学を終えて振り返ってみると、余計な費用だったなと思います。現地でできることも多かったし、周りの人のサポートを借りることもいくらでもできた・・・・・。そう感じられるようになったも、留学を通して成長した部分なのかもしれませんが^^


その8はここまで^^✨

ちょっと長くなりましたが、今回は留学準備編について綴りました。

次回その9では、学校選び編(失敗と新たな出会い)について綴りますね!

ではまた!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?