![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143462755/rectangle_large_type_2_7e479c3cbe73c2e819e4a8e1970244dd.jpeg?width=1200)
カナダに来た!⑬ やっぱ日本はすごい
久しぶりの投稿(^_^;)
お散歩⇒学校⇒お散歩⇒宿題⇒就寝というどうってことない生活で、なぜかブログを書く時間がなかった。いや、時間はあるはず。心の余裕というか時間の余裕というかがないのだ。なんでだろう・・・
先週、初めて美容室に行った。バンクーバーに住んでいた知り合いが教えてくれた日本人の方が経営する美容室。美容師の方は、とても丁寧で要望どおりに対応してくださった。でも、日本と違うのは、シャンプー台の心地よさ。日本は、寝てしまうほど気持ちよく、首にフィットし背中や肩が痛いということは全くない。でも、そこのシャンプー台は、なんかいろいろがフィットせず心地良くないのだ。(美容師さんの洗髪の仕方は上手でした)
「日本と違いますよね・・・大丈夫ですか?」と心配された。きっとこの美容師さんも同じことを思っているのだろう。カナダには日本のようなシャンプー台がないらしい。
そして、今日土曜日は、初めての茶々のトリミングに行ってきた。茶々は皮膚炎持ちなので、夏はサマーカットにする。ライオンカットにするのだ。でも、細かいところのカットが雑に思えた。また、皮膚炎がひどい頬っぺたや耳の後ろのカイカイのかさぶたがきれいになっていなかった。日本では、顔にできているカイカイのかさぶたを丁寧にとってくれるので、終わった後はとてもきれいになっているが、ここでは、顔がまだ湿っぽかったし、かさぶたの黒い部分も残っていた。トリミング時間も2時間。(日本では3時間弱)何よりも茶々が、気持ちよさそうではなかったのだ。何もしゃべらないのに、なぜか飼い主にはわかる。
料金は、$150+チップ。もう2度といかない・・・
日本のトリミングの技術はすごい。細かいところに目がよくいきとどく。
たまたま選んだサロンがよくなかっただけなのか…これからは、アパートのバスルームで私が洗おう・・・自分が美容室で、ひどい目にあったとしても、そこを選んだのは私で説明したのも私なので自業自得と思えるが、犬はされるがまま。飼い主次第。だから、茶々に申し訳なくて涙が出た・・・ごめんね、茶々。