![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116611885/rectangle_large_type_2_a6eee6b4fd8789d8299101f831b543dd.jpg?width=1200)
洗濯の話
洗濯。毎日する。
服を着なければ生活出来ないので、必然的に。
干したり、場合によっては乾燥機にかけたりする時間もあるので、帰ってすぐに衣類をまとめて洗濯機に突っ込んで回すんだけど、その時点で他のことはできていない。
当然お風呂にも入ってないので、自分は服を着ている。
ということは今着ている服は明日の洗濯になる。
どんだけ洗濯あんねん。
それに加えてたまにタオル類とかも洗うし。
しまいには洗濯物を洗濯機から取り出しながら、またこれ着て、また洗うのか…
畳んだりしまったりラックにかけながら、どうせまた着て洗濯するのか…
という気持ちになる。
なんだか服を着る瞬間に、
せっかく洗ったのに!
せっかく綺麗にしまったのに!
また汚すのか!
洗濯が永遠に終わらない!
みたいな意味わからん感覚になる。
うぉー!もう洗濯ってなんなん!
減らしようもないし!
って辺なムカつきを覚える。
だから綺麗になるのは良いし、
柔軟剤どの香りが良いかな〜
なんて考えたりもするんだけど、
洗濯というプロセスが嫌い。