ナウボイスのメリット
ナウボイスという音声配信サービスを使ってみた。
結論、とても良い。
5月の無料期間が終わっても私は課金し続けるつもりだ。ナウボイスの何が良いのか、そして課題はないのか、また、その課題は改善できそうなのか、それをここではサクッとまとめておきたい。
メリット①
一流アスリートたちの編集されてない生の声を聞ける。
通常私たちがメディアで触れる彼らの声は、たいがいが恣意的に編集されている。ようは番組の意向に沿って、切り貼りされている。メディアがまず台本を作り、それに合うようにアスリートたちの言葉を時に入れ替えたり、時に切り貼りしたり、時にボツにしたりして(番組の意図にそぐわない発言は当然カット)、視聴率を稼ぐために脚色されたものが我々の元に届く。
時々雑誌などのインタビューや書籍などで、本音に近いんだろうなと思うような言葉を見つけることもできるが、その場の息遣いや言葉の強弱や間などは想像で補うしかない。
しかし、どうだろう、このナウボイスは、アスリートが自分の言葉でリスナーに届くように訥々と語りかけてくれる。例えるなら、誠実なパーソナリティによる深夜ラジオのような身近さがある。
もちろん、彼らは喋りのプロではないので、言葉のチョイスが変だったり、つっかえたり、話す言葉を探す間があったり、聞き取りにくいときもある。しかし、だからこそ、本音で話しているような、まるで2人きりで、自分だけに、サシ飲みで話してくれているような親密さを感じられるのである。
これ、本田圭佑が「まだ」編集機能はついてないって話していたけど、これからも編集機能はつけない方がいい。編集機能ついたら、一般のメディアとおんなじになってしまう。編集されてないのが、ナウボイスの強みです!
メリット②
動画と違って目も手も足も自由。
リスナーの負担が少ない。動画だとまず目を向けていないといけないから基本その場から動けない。また、スマホやタブレットを手で持つなら手が塞がるし、置くとしても傾斜をつけられるものが必要だし、何かと煩わしい。
ナウボイスのように、音声だけだと、料理しながらでも、通勤途中でも、お風呂にゆっくり浸かりながらでも、ランニングしながらでも、歯を磨きながらでも、ご飯食べながらでも、聞ける。とても快適だ。
1番のおすすめはやはり、ランニングしながら聴くこと。
一流アスリートのためになる話を聞きながらやる運動はかなりモチベーションが上がるし、多少のキツさもアドレナリンが出て乗り越えられるし、気持ちがいい。
メリット③
発信者も、気軽に配信できる。声だけだから極端な話、寝起きのお布団からでも配信できる。これが動画だったらカメラ位置、ヘアスタイリング、お化粧、衣装、照明と何かと準備が大変。さらに編集、テロップ付けまで考えたら手間ひまかかりすぎ。
次にデメリットについて。
デメリット①
まだ、アスリートが慣れてない。
間があったり、つっかえたりするのが、リアルで良いし、編集してない感じがして、そこはメリットなんだけど、もう編集してないのは分かったので、この先もこのサービスを続けるのであれば、なるべく聞き取りやすい方がいい。慣れるまでは、その日に最低限伝えたいことを3つくらい箇条書きして録音に臨むと良いと思う。
ただ、やっぱり皆さん、回を重ねるごとに、トーク上手になってますね。
デメリット②
話すこと、伝えたいことを明確に。
本田圭佑選手の漫画の話、とても面白かったんですけど、あれは私が本田選手も漫画も両方好きだから、20分超えの配信であっても、最後まで聞くことができた。やはり、何となくネットを見ながら好きな漫画の題名をダラダラ話されても、ファン以外は20分も聞いていられない。漫画には相当詳しそうなので、一回の配信で一つの漫画について徹底的に深掘りすると(アメトーーク!のように)、もっとたくさんの人が楽しめるのではないか。
デメリット③
15分以上はきつい。
ほとんどの人が10分以内でいい感じだと思うが、1人語りで15分を超えると長いと感じてしまう。落語家や講談師など、喋りのプロでも15分引きつけるには相当の話術が必要です。一人喋りで行くなら10分以内で。細切れ時間でサクッと一流アスリートの言葉を聞けることが、このサービスの肝だと思う。
改善案
やはり、アスリートによる一人語りは、よほど伝えたいことが明確にあるときでないと、喋る方もしんどいのではないか。テーマを与えてあとは勝手に喋って、という丸投げ方式だと行き詰まるアスリートが出てくると思う。
なので、話を引き出してくれる聞き手のような人がいると良いのではないか。あまり出しゃばらずにできる人。NHKのアナウンサーみたいに話を引き出すことに特化したインタビュアーがいると面白いかも。そういう人がいたら、一流アスリートは引き出しがたくさんあるはずだから、いくらでも面白い話ができると思う。自分で自分の引き出しをいくつも開けるって、けっこう大変だからね。(←改善されてました。本田圭佑がライターの木崎さんを聞き手にしてて、とても深掘りされてて良かった)
それかSNSで質問を募集して、それに答えるとかはかなり面白そう。まあラジオ番組でよくあるパターンよね。(←改善されてました。事前にインスタで質問募集してるアスリート素晴らしい)
結論
最初にも言いましたが、このサービス、かなり良いです。これからも期待しています。いまはスポーツが行われていないから、まだ爆発的には注目されてないかもだけど、スポーツが再開されたら、ナウボイスかなり面白い展開になりそうです。
長文を最後までお読みくださりありがとうございました。