
Photo by
tomekantyou1
駐禁対策(運転免許証所持)&配送補助
暑い日が続いとります。
ちゃんGは、心身共に鍛える為!?
銭の為にも、お仕事採用されれば、土日祝関係なく現場に向かっております。
かれこれ20年近く前から、駐車違反の取締が厳しくなり、【駐車監視員】制度が出来て切符を切りに来るようになりましたのや。
納品のワゴン車やトラックも容赦なし!
特に都会の駅前の繁華街の現場やね。
薬局、ファミレス、カフェ、野菜の宅配、ドリンク類など何でもお構いなし!
おかげで、仕事が増えたのは感謝や。
運が良いと駐禁対策だけのお仕事。
本当に助手席に座ってるだけ!とか、車両の近くの日陰に居るだけの仕事です。
通常は、荷物の積み下ろしの手伝いとか台車やカートをゴロゴロ運ぶ感じ。
そのついでに、駐禁対策で見張り番〜
現場によっては、キツイ場合もあり。
また、屋外作業の為、暑い寒い・雨風も有るのでその覚悟は必要や。
時間は1日だったり、半日や1〜3時間だけとか様々。
そんなに稼げない場合も多いが、スキマ時間の活用にはええやろなぁ。
ドライブ気分も味わえるのもエエね。
ただ、運転手と2人だけでのお仕事。
気が合わんと最悪やけど仕方ない。
無口な運転手から言葉遣いが荒い人まで色々と居てますから。
運転手が社長みたいなもんやから、
基本は「はい!はい!」と言うしかありませんわね。。。。
詳細は、チョロチョロと投稿します。
■もう何年も車の運転はしておらんので、運転免許証返納も考えたが、免許更新しといて助かったがな。
駐禁対策のお仕事は、こちらが運転することは無いのだが、一応は運転免許を所持しとらんとあかんのよ。
運転しなくても身分証明証として所持してる人も多いが、まさかこんな仕事の現場で活用出来るとはね。有り難い事や。