
焦るなハタチ。~20歳って、だから何~
成人の日でしたね。
華々しい振袖、袴、スーツの人
祝いの言葉。
久しぶりに会うお友達。
いよいよ大人。あ〜クソ喰らえ
おっと失礼☺️
まぁそんな日。
私自身、成人式はとうの昔に終わってる。
当時は
自惚れた勘違いと
焦燥感と
不透明な不安と
自意識過剰に包まれてた。
卑屈な物言いになりますが…
いいよね。
普通の家庭で
そこそこの自尊心を持って
ある程度人付き合いも良好で
紆余曲折しながらも
なんだかんだ平均的に進学・就職して
贅沢とは言えずとも、平均的に収入もあって
平均的な悩みを持って
平均的に苦しんだり楽しんだり、
普通に20歳迎えた時に、節目だって思える人ら。
とってもオメデタイ事。
ハタチだから
もうハタチなんだから
ハタチになったんだから
他人が決めた節目に振り回される程
鬱陶しいもんはない。
誰もが、節目や
大人になる事を喜ぶ人生歩んでると思うな。
20歳だからなんなんだろうか。
私の感覚では、
ただ20歳まで経過しただけで
達成感も目標もなんにもない。
だって指図されてきたから。
指図された通りにしなければ、
親には怒られるし
友達とか言う物体にはバカにされるし、
先生に直されるから。
でもそれは全部私の為だから
感謝出来ない私が悪いらしい。
そんな人生だったのに
急に
自立が〜だの、社会の一員が〜だの、
これからは親孝行が〜だの言われましても…って
感じだった。
20歳になっても大した経験もしてこず、
知らない事だらけ。
そもそも産まれてこのかた
勉強・運動・容姿・性格・器用さ、
もう、とにかく順位付けされるものは
全てケツから数えた方が早い様な
出来損ない。自覚してるよ。
そんな奴が
20歳でーす!!!!
これから、社会を支える一員になりまーす!!!
おとうさん、おかあさん
立派に育ててくれてありがとー!!!
仲間や友人たちと共に頑張りマース!!!
なんて華々しく思える訳ねぇんだわ。
私は、周りが本気でおめでとうって
言ってくれてたとしても
散々バカにしてた出来損ないが
20年、歳をとっただけだろ。
ハタチおめでとう。なんて思ってもない事
言ってんなよ。
としか思えなかった。
そして予想通り
全然人生うまくいかねぇ😂
でも今の方が人生を生きてる感はある。
20歳。
全然子どもだった。
なんも知らなかった。
私はちっとも平均的な人間ではありません。
かと言って隠れた才能って言える程、
人並みも外れていません。
自分の不甲斐なさ、ポンコツ具合なんて、
とっくに自覚しています。
なんて思ってたけど、
それ以上に私はクズだったし
世間知らずだったし
どうしようもなかった。
たかだか20歳で
人生達観するのも
諦めるのも
見切り着けるのも
自信に満ちるのも
何もかも早い。
勝手に大昔から言われてる「節目」を
意識しなくていい。
私は、30半ばで
やっっっ〜〜っと、
自分の甘さや、知識の無さ、
周りにされてきた事の違和感を
やっと自覚して、
あ〜、自分で人生持と〜って思えた。
そう思ってから
今生きてる人生の当事者になった感がある。
マジで人生わからんわ。
この言葉って人生で大きな功績を残した人が
言うから説得力ある言葉かも知れないけど、
これだけは言いたい。
20歳時点で予想できる人生なんて無い。
リアルに予想出来る近い未来がずーっと普遍的に
続くもんだと思ってたけど、
そうやって生きてるつもりだったけど
人生、本当全然わかんないわ。
20歳になった事を喜べなかった私へ
自分の人生を予想して俯瞰しちゃってた私へ
20歳頃漠然と考えていた様な
思い通りの人生には何一つなってないよ。
でも、私はちゃんと人生楽しめてるよ。
今やっと、
そんな生意気な事を言えるようになった。