![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158829124/rectangle_large_type_2_33c7b88c317aad4e6e5268658312e233.png?width=1200)
屋根付き一等地に絶対巣を作りたい蜂 VS 窓叩きオバサンになった私
どうも
ちゃんちゃか ちゃんです(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
今回は、タイトルからも手に汗握る、
「かつて私が蜂と戦った時の話」
です。・*・:≡( ε:)
⚠️注意⚠️絶対に蜂とは戦わないで下さい。
今回の話は、冷静さを失った人間がたまたま運良く駆除出来ただけです。蜂を刺激するのは絶対辞めましょう。
はい。
注意書きを書いた私ですが、
虫が苦手です。
命あるものを差別するな!虫だって同じ生き物だ!虫も一生懸命生きてるんだぞ!!!
その通りです。
ハチミツも美味しい。ありがとう。
でも!!!!!
私も!!!!!!!
一生懸命生きてんですわ!!!!!
本当に無理なんです。昔から。
パニック起こす程に。
そんな私の家は賃貸アパートの1階。
大家がケチ… 自然が大好きな様で
隣の家との境に塀は無く、低いフェンスのみ。
代わりに、たくさんの木を生い茂らせていた。
なので、蜂などがベランダに飛び回る事も多く、
ベランダを使う事は諦めていた。
そんなベランダを不満に思いつつも、
カーテンを開けると
緑。緑。緑。
なかなか清々しくて、天気の良い日は網戸にして、外の空気を部屋に入れるのが気持ち良くて好きだった。
その日も良い天気だった。
私はいつも通り鼻歌交じりで、小躍りをブチかましながら、寸法を間違ってちょっと、床をずり気味のカーテンをご機嫌に開ける。
雲ひとつ無い突き抜ける高い青空。
風もなく、とんでもなく心地よい。
太陽が眩しい。
私は「ンアフーーーーン!!!!!!」なんて言いながら
ちょっと気色悪い深呼吸をして
光をサンサンと浴び、目を細める。
刹那、自分の右端の視界に昨日までとは違う何かを捉えた。
「ブン」🐝゛
蜂だ。
蜂がいる。
前述した様に、我が家のベランダの目の前には、木が生い茂っている。
だから蜂なんかも飛んでくる事がある。
しかし、今日は違った。
「基礎工事してるねぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
そう。巣を作り始めていた。
まだ上部の細い部分を土で固めている段階。
作業蜂は1匹のみ。
私は、我が家に蜂が巣を作っている。という、その現実を受け入れる事が出来ず
しばらく、蜂の作業を眺めていた。
次第に、これ…この位置は、ヤバいだろ…。
巣の一部と網戸が合体しちゃうだろ…と、
徐々に状況が頭に流れ込む。
もうこの時点で冷静でなかったであろう私は、
スっ…と窓にキス出来る距離まで近づき
相手が蜂であることなど気にせずに
バババババババババババババン✋💥💥💥
めちゃめちゃ窓叩いた。
どっか行ってくれ!頼む!怖い怖い怖い!!!
私は目に涙を浮かべながら、我が家の窓を死にものぐるいで叩いた。
蜂は一瞬動きを止めたが
また気にせず手だか足だか分からないが
モチョモチョと動かし作業を続けた。
真面目な蜂だ。
ハァッ!!!!!!ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙!!!!!!!!!!!!
怖い。窓越しとはいえ目の前に虫がいる。
怖過ぎる。
窓を叩き過ぎて
なんか手もかゆいし、涙も出るし、
脇汗なんか凄いことになってる。
怖い。どうしようどうしよう…引っ越さなきゃかな…費用かかる…え、もう無理、なんで、?
私が先に住んでるじゃん…ゴミの分別とかめっちゃ守ってんだけど…は?なんなん、なんで、勝手に巣を作るの、意味わからん。
私は小学生の頃、夏休みに家族旅行で海に連れてってもらっていた。
当時、子どもの私にとって、宇宙に行くより、5000兆円貰うより、
あらゆる奇跡体験より、何よりも楽しみにしていた海水浴を、
旅行中に蜂に背中をブッ刺されたせいで無しにされた経験がある。
痛いし海入れないしで、めちゃくちゃ泣いた。
段々イライラしてきた。
人間をなめるな。
ケツに針が付いてるだけだろ。
ブンブンブン、デカい音だしやがって。
タンスから大好きなバンドのタオルを引っ張りだして、私はまた窓にへばりついた。
今度はめちゃめちゃ窓を叩いた後
タオルを振り回しまくった。
カーテンレールの上から
長年、掃除をサボった証の埃が誇らしげに舞い踊る。 (ホコリだけにつってね。ドッ)
そんなのはどうでもいい。
蜂!!!!!!!!!!!!私を認知しろ!!!!!!!!!!!!
「ンギッーーーーー!!!!!」
これは私の声だったのだろうか…本能からでた鳴き声だったのかも知れない。
そんな人間の奇行に
ついに蜂がこちらを完全に敵と認識した。
窓越しにめちゃめちゃコッチ見てる。
もう、はっっっきり目があってる。
そう。
私は、蜂とガチでメンチを切りあった。
先に攻撃してきたのは蜂だ。
窓に突っ込んできて、バチッ!バチッ!と小さな虫から出ている音とは思えない程の音を立てている。
完全に私の顔面を潰しにきている。
私は言った。
「窓でーーーーーーーーす!!!!!!!!!!!!!🤪」
窓がある。絶対的・完全中立の窓が
私と蜂の間には居る。
私は突っ込んでくる蜂に向かって負けじと怒鳴る。
「こっちは!!!!!!!!!!!!!!!家賃払ってんだよ!!!!!!!!!!!!てめぇ!!!!!!!!ブンッじゃねぇよ!!!!!!!!!!!!私もブンッくらい言えんだぞ!!!!!!!!!!!!ブーーーーン!!!!!!!!!!!!!!!他の木に作れや!!!!!!!!!いい場所見っけた🐝♪じゃねぇよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!払えよじゃあ!!!!!!!!!!!!家賃!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
怒鳴った。
(これ記事用に盛って話してる訳じゃないです。本気で私は蜂に向かって家の中で怒鳴ってました。恐怖って人を狂わせるんですね。)
蜂も私が顔面を近づける度に、果敢に突っ込んでくる。
多分窓がなかったら私はボコボコだっただろう。
確実に蜂は眼球を狙ってきてる。
しばらく窓を叩き、タオルを振り回し、顔を近づけ怒鳴るを繰り返しやっっっと、蜂は撤退。
私はその隙に蜂の巣の根元に殺虫剤をスプレー。幸いにも他の蜂はいない。
勝った…。無血の勝利…。
そう思ったが、蜂はまた戻ってきて
「てめぇ、何かくっせぇの出したろ🐝」と、巣の辺りが異常事態な事にブチギレている様子。
またバチバチと窓に突っ込んでいる。
「窓も知らない奴が人んちに家作ってんな!!!!!!!!!!!!引越し費用だせよじゃあ!!!!!!!!!!!!!!!!!」
私も窓に向かって怒鳴る。
窓の外側は蜂の毒汁、内側は私の唾。
紛うことなき、地獄である。
蜂が撤退したタイミングで
窓びちゃびちゃになるくらい殺虫剤をかける。
しばらく、この攻防を繰り返し、何度目かの撤退。
それからパタリと蜂は来なくなった。
私は泣いた。
今度は恐怖ではない。勝利の涙だ。
泣きながら窓の内側だけ拭いた。
それから約4年。今もその家に住んでいる。
私は、相変わらず虫は苦手で、毎日カーテンを開ける度に、右側を確認している。
蜂に巣は作られていない。
今日も良い天気だ。
ここまで約2500文字。
私がこの記事で伝えたかった事は
たった1つ。
【⠀蜂。怖い。】
また次の記事で!!!!!!!!!!!!(オチ弱っ。)
絶対またね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!