見出し画像

【#4海外妊娠記録】9w 遂に到来?!悪阻ピーク


9週。

通院のない週はもぬけの殻状態。
外出できる唯一の機会が
1週間に一度もないと、やっぱり辛い。
かといって、1人で外出も恐い。

1人でどこにでもフラフラ
いっちゃうタイプだったのに、
こんなにメンタル弱るとは、
思ってなかったなぁ〜。


先週から処方された悪阻薬を
ケチな性分から1日1錠しか
飲まない生活を送っていた私。

8週はそれで耐えられたけど
9週は吐き気に襲われ、、、
1日2回吐く時もあったな。

(でも薬の増量はしない)

1時間に1回は吐いちゃう人とか
日中も吐いちゃう人とかと比べたら
私はすごく軽い悪阻だと思うので
あまり薬に頼りたくないなというのが本音。


とにかく吐く回数が増えた9週。


これがピークと言ってもいいのでは?
10週は落ち着く?かな??


9wの症状

前半は大したことなかったのですが
9w4dくらいから1日2回嘔吐するようになり
9w5d、6dは昼間にも🐸

9w6dに夫とスーパーにお出かけしたのですが
気持ち悪くなってトイレ駆け込んで
初めてお外で🐸しました。

こういうの経験すると
人って強くなるよね。(笑)


あとはお外に出た時の症状で、
もともと膀胱炎が出やすかったけど
外に出ると余計トイレが近くなる。

それに追加して
耳管開放症の症状も出るように
なってしまいました。

耳管開放症とは
耳が籠るように聞こえて
自分の声が大きく聞こえたり
耳が詰まった感じがする症状。

もともと、運動した後とかに
よくなりやすかったんだけど
外歩いてるだけでなるのは初めて。
妊娠さんに出やすい症状みたい。


そんなこんなで
外出時のマイナートラブルが増えてしまい
外出がより億劫になるのでした。


9wのお食事

7w頃から、うどんに飽きてしまい
食べるのが辛くなったので
うどんはいつメンから離脱していましたが
そうめんも、最近若干危うい。

なので最近は

⚫︎バナナ
⚫︎フルグラ
⚫︎こんにゃくゼリー
⚫︎おかゆ
⚫︎お茶漬け
⚫︎ラーメン
⚫︎ゆでたまご
⚫︎お味噌汁

が主食かな〜。
吐くことが増えたので、おかゆに変更。
汎用性高いので
お茶漬けにしたり
納豆ご飯にしたりして食べてます。


バナナがすこぶる美味しい。
バナナ食べてる時が1番幸せ。🍌
あと梨も購入したので
お腹が空いた時に
ちょこちょこ食べてるフルーツ。

あとゆでたまご。
茹でてすぐのあったかいやつに
お塩かけて食べるのが至福。🥚
たんぱく質意識しないとと思い、
ゆでたまご導入したら、正解でした!


豚汁が無性に食べたいので
ドンキに具材を買いに行きました。
ごぼうが売ってなくて落ち込んだ。笑
でも、美味しくできて大満足!
おかゆと豚汁があれば無敵な気がする。


そんなこんなで偏食は引き続きです、
体重も3〜4キロくらい落ちたかな。


週1くらいでご褒美Grabデーを
作っているのですが
最近はもっぱらマックやモスなどの
ファストフードにばかり目が行きます。


今週もマックにしてしまいました。
チーズバーガー、オニオン抜き、ピクルス増量。
ポテトS、ミルク、ナゲット追加、BBQソース。

ナゲットは食べきれないので
旦那に残しておく。

チーズバーガー美味しすぎて
涙出る😢(笑)

私のベビちゃんも
マック好きになるんだろうな。笑


9wの購入品

シンガポールでは
今週の木曜日まで
ユニクロのワイヤレスブラが
$19.90だったので、2着購入🤍

これ、本当に楽。
ワイヤー入りブラはもう無理なので
当分こちらにお世話になります。


あとは妊婦さんに人気の
ウォッシャブルリブニットパンツ👖

口コミなどを確認して
ワンサイズ上のLサイズにしたよ。

確かに着心地最高!!!
柔らかさや締め付けのなさが
とってもいい感じです。

飛行機移動もこれから発生するので
そういう時にも重宝しそう。

インフルエンザの予防接種

また今週はインフルエンザの
予防接種も受けてきました。

妊婦さんは免疫力も下がるし
インフルエンザにかかった時に
重症化しやすいとのことで

流行り物にはすぐかかってしまう私。
シンガポールで爆発的流行は
しないかなーと思いながらも
里帰り出産で日本帰国するしと
念には念を…

妊娠週数関係なく、
インフルエンザ予防接種が受けられます。

旦那さんも一緒に受けてくれました。


ことびあクリニックさんで
$20(GST込)って、日本で接種するより
全然安くてびっくり!!


とくに副作用もなく
問題なく過ごせています☺︎




いいなと思ったら応援しよう!