不安な気持ちを吹き飛ばし、気持ちを落ち着ける方法
なんだかわからないけど不安でもやもやする・・・
そんな心のイライラやモヤモヤする時に役立つ方法を紹介します。
落ち込んだり、不安になって気分的にしんどいモヤモヤを抱えたくはないですよね。
そんな時は、この方法を試してみてはどうですか?
不安な気持ちになる理由
まずは、なぜ不安な気持ちになると思いますか?
実は、過去にあった出来事から勝手に考えを膨らませて、想像できない事、心配やストレスを募らせてしまうことで未来をネガティブに考えてしまうためだといわれています。
確かに、悪く考え出すと次々に悪いことを考えて不安になってしまいませんか?
これ、自分でイメージして不安になってるんですね。
また、不安に思うことは自分が経験したことがないことであったり、そもそも、自分の力ではどうしようもないことが多いんです。
要は「起こりもしないことを勝手に想像している状態」です
これが分かっただけでも、解消は簡単になります。
不安を打ち消す方法
では、不安を打ち消す方法を紹介していきます。
自分に言い聞かせる
そもそも、不安になってるのは「自分で勝手にイメージ」した結果に対してモヤモヤしたり不安になったりしている状態です。
まずは、「たいしたことないよ」と自分に言い聞かせましょう。
いやな出来事があっても、それは一瞬の出来事です。いつもでも続きません。
少し落ち込んで、「大丈夫!」と立ち上がりましょう。
楽しいことを考える
自分のやりたいこと、少し先の楽しそうなこと、そんなことを考えます。
不安になってる考えを切り替える方法です。
好きなものでもいいし、行きたい場所でもいいし、楽しそうなことをイメージしてみてください。
笑う
笑うことは効果があります。
人は、笑ってる間に怒ることはできません。一つの感情しか表せないわけです。
だから、口角を少し上にあげて笑う。それだけで心が少し明るくなります。
ゆっくり呼吸をする
深く息を吸い込み、体全体に息が流れるのを感じながら吐き出します。
呼吸に意識を集中させてみてください。一つのことに集中することがリラックス効果になる場合もあります。呼吸を繰り返し、心が穏やかになった状態や、幸福感をイメージしてみてください。
落着き、考えをリセットする効果があります。
大声を出す
これは場所と時を選びますが効果は高いです!
カラオケなんかで大声で歌うと意外に不安感は飛びます。
車を運転しながら歌うのもいいかもですね。
心が落ち着く言葉
ここでは、心が落ち着く言葉を紹介します。
斎藤一人さん
「今日だけ幸せに生きること」を考えてください。もっと言うと、「今だけ幸せに生きること」を考えてください。人生って、長いように見えても、結局、今の連続ですから。今、幸せな人は、明日も、あさっても幸せですよ。
高橋みゆきさん
「私達って、少し悩みを大きく考えすぎなんじゃないかなと思う」
志茂田景樹さん
「自分の心を嬉しい時には褒めてやり、悲しいときには慰めてやり、辛いときにはかばってやる」
生徒会の九重
「失敗したら、ごめんなさいすればいいんだよ。転んだら、また立ち上がればいいんだよ」
松下幸之助
「失敗すればやり直せばいい。やり直してダメなら、もう一度工夫し、もう一度やり直せばいい。」
まとめ
心が落ち着かなくなる不安は自分のイメージが大きいです。
ストレスを抱えすぎていませんか?
まずは肩の荷を下ろしてみること。
ゆっくりでいいじゃないですか。
焦らず、自分の人生を楽しんでみてくださいね。