![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148651803/rectangle_large_type_2_6a40063be96755e59dd69d1547a07a70.jpeg?width=1200)
CTO Night & Day 2024 金沢に参加してきました
CTO Night & Dayとは
CTO Night & Day は、スタートアップを中心とする CTO や VPoE などの技術の立場から企業経営に関与するリーダーのための招待制カンファレンスです。
2014年から、宮崎、京都、金沢、長崎、オンラインなど、形を変えながら年1、2回実施してきたイベント。今年2024年は金沢で開催されました。前回2023年と同程度の規模で、オフサイトならではの学びとネットワーキングの場が提供されます。
• 2023 年イベントの様子
• 2022 年イベントの様子
2回目の参加としての気づき
今回が2回目の参加だったのですが、まず感じたこととしては、いつも仲良くさせていただいている方からお久しぶりの方まで、知ってる人がたくさんいるなーでした。これはもちろん悪い意味ではなく、200人弱いる参加者一人一人と深くお話することは出来なくても、「同じ場に居た」ということの強さを実感し、改めて良い場だなと感じました。
そして、自分にとっては昔から知っている憧れの方や、今回初参加で初めましての方も何の隔たりもなく気兼ねなくお声がけして、ハードシングスを共感したり、ジェンダーバイアスについて深い議論をしたり、はたまたこの場自体を更に盛り上げるためにどうすべきかを話し合ったり。
全てが学びになり、そしてまた新しい繋がりも作ることも出来る、最高の場です。
Day0
実はこのイベント、名前の通り Night & Day ということでNightから始まるんです。Day0は任意参加ではあるものの、日中の学びを最大化するためにもまずはどんな人たちがいるのかなーとかどういう会話で盛り上がってるのかなーとか、この場を俯瞰して繋げることが大事かなと思います。
と堅いことを書きつつ、普通に楽しんだもん勝ちです笑
![](https://assets.st-note.com/img/1722047164226-Srf7NzEsPU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722049356280-j7phLodw1F.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722047164337-nOECTHx6o3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722049421036-dzpVA3L3qG.jpg?width=1200)
振り返ってみましたが、Day0はどうしても知り合いで固まってしまうなと感じました。知り合いであっても久しぶりに会う方も当然いるので仕方ないかなと思いつつDay1に繋げていくことを意識しました。
これ冗談のようで半分本気で、Day1以降においてB'zを起点に和を広げたり、二次会三次会にスムーズに入るための店情報を共有し合ったり、どのグループに誰がいるのかを把握してDay1以降で混ぜてみたり、Slackにガヤ投稿するしきい値を下げたり。僕だけじゃなく特にハブとなる方々(あらたまさんとか)は本気でやってます。大事。
Day1
今回午前のセッションは仕事をしてて参加出来なかったのですが、毎回AWSさんが素晴らしいセッションを実施してくださっており、非常に良い学びとなります。
午後からはNotion CTO Fuzzyさんによるセッション。色々と学びのあるセッションでしたが、最も印象的だったのは Stay close to codes というところでざわついたところ。これ実はDay0の二次会でも話題になったことで、最近本番コード書いてないんだよねーみたいな話題もちらほら聞いており、ああこれが繋がるのはいいよなあ…と実感した瞬間でした。
その後のアンカンファレンスでは、組織課題やセキュリティ、CEOとの関わり方など10程度のテーマに分かれて議論を深めました。フェーズや経験の違うCTOが集まって話がするのでどの話も新鮮で、そして共感できることもあったりなど良い学びの場になりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1722050091478-VnHr85u5Jj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722050101913-39BgEvqSRs.jpg?width=1200)
Day2
朝から晩まで学びの連続です。
選択式のモーニングセッションでは、今回は坐禅を選択しました。初めての経験で警策も頂きました。
禅というものは厳密に決まりがあるわけではなく、様々な解釈がなされるとのことでしたが、お伺いした曹洞宗 長久寺では、警策はお釈迦様からの励ましであると教えを受けましてありがたく頂戴いたしました。痛かったです。(でもそのジンジンする感じが、お釈迦様の手のように感じられて良かった)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148657619/picture_pc_8d2c6b8fa6c67660f462e9d899fc6722.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148658696/picture_pc_ea79257ffe5af9c18d506e57f9d2f4c2.jpg?width=1200)
ランチではプロダクトフィードバックというセッションが組み込まれており、だむはさんの、ジェンダーギャップをテクノロジーで解消する、女性エンジニア向けハイスキル転職サービス「WAKE Career」のお話をお伺いしながら大変おいしい復興支援ランチを頂きました。
話を聞けば聞くほど、自分も含めまだまだリテラシーが不足してるな、これは本当に解決すべき課題だと感じ大変な学びとなりました。特に1人でもチームに女性がいる組織・チームは今すぐアセスメントをした方が良い。僕もやります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148666416/picture_pc_6edbc28580274623f462b118f56d22fe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148666417/picture_pc_274004958a9bf1048ae2b441ff2fbf9a.jpg?width=1200)
ランチ後のCTO Dojoではグローバルに活躍しているSORACOM安川さんの話。
グローバルならではの大変さが沢山ありそうだなあと思いつつ、インフレ前提で考える必要性や税務の難しさというのは日本でも無視できない問題になりつつあり大変勉強になりました。
そして次の公開メンタリングは、なぜか松本さんがメンティーということでメンタリングされているというよりモデレーターのような雰囲気でしたが、たしかに質の高い1on1というのはこうあるべきなのかもしれない、ということで中身ももちろん学びになりましたが、こういうところがCTO Night & Dayの強みだよなと。ありがたい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148657878/picture_pc_dcac5b868f14793edab00903ee5eb613.jpg?width=1200)
最後の公開1000本ノックセッションはCTOのネクストキャリアを歩み始めた4名によるQ&Aセッションでした。内容は書けないですが皆さんいきいきしててよかった笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148666510/picture_pc_680ae03446ce046f77956073cd281b09.jpg?width=1200)
その後After Partyで各々交友を広めたり今回のラップアップをしたり、、そして無限N次会へ…僕も前回そうでしたが、最終日が最も密度が高い繋がりを作れると思っていて、初めて参加される方には宿泊をオススメします。(非公式Day3という名の観光をした方々も)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148657433/picture_pc_f77416cb48f746751b02461aa9c5bc4f.jpg?width=1200)
楽しかった!そして反省
3日間、夜から朝から夜まで、本当に良い学びの場をありがとうございました!!今回も来れて本当に良かったです。
一つ自分の反省点としては、想定より初参加の方を繋げなかったこと。去年の自分の行動量はエグくて良かった、とても初参加は思えなかったと、はちさんには言ってもらえてそれはありがたく受け止めつつ、次回は受け入れエグいねと言われるようになりたいと思いました。
ご参加された皆様、引き続き東京でも、そしてまた次回のCTO Night & Dayでも仲良くしてください!