見出し画像

カンボジア通貨のあれこれ

カンボジアで流通してる通過は主に2種
アメリカドルとカンボジアリエル
ネットで調べればほとんどの人が行き着くのは
ドルで問題無いという結論でしょう。
今回2週間ほどカンボジアに滞在したので、通貨に関する感想を書きます。

○ドルの運用
そこかしこにある情報通り、ドルは街中で普通に使えます。1$=4000リエルが基準です。
かなり多くのところで$で金額提示されますが、
換算して使うことで問題ありません。
ドルで払うと大抵リエルでお釣りが返されます。
そのためリエルを積極的に使わないと貯まります。
イメージとしては、リエルでカバーしにくい高額紙幣としてドルを利用しているようなイメージでしょうか。

○海外キャッシング
ドル、リエルで選べます。
$でキャッシングした場合、大抵、最大紙幣である100$がでます。

○偽札
私は見たことありませんが、偽札が多いらしく
かなり念入りに確認されます。鬱陶しいです。
100ドルを戻された時、引き出しした時、必ず確認するように。
たまに偽札と取り替えられたなんてこともあるらしいです。
また少しでも傷があると色々面倒で使えなかったりします。そのくせ現地人の扱いが雑です。

○今日言いたい大事なポイント
さて伝えたいのはここから、肌感としてカンボジアでどのようにお金を管理するのか!?
はい、結論から言います。

全部リエルで運用しろ! です

色々理由がありますが、とにかく引き出した100$札を使うのがめんどくさいです。
滅多にスムーズにお釣りが来ません。
もし、5〜20$札ばかりにできるならそれでも問題ないと思いますが、$とリエルのダブルスタンダードは結構残金の管理もしにくいです。
旅行中私は基本キャッシングしますが、結局100$札は使いにくいので両替しました。
使えるとこもありますが、日常生活においてカンボジアでは10$に満たない買い物ばかりです。
大抵大量のリエルとなってお釣りがでます。
また根拠は特にないですが、リエル運用を現地では積極的に行なっているようです。

ドルなら余ってもまた他で使えるという点もありますが、100$持ってて使えないというデメリットの方がはるかにでかいです。
また、両替するとめちゃくちゃ分厚い札束になるというデメリットもありますが、100$以上持ち歩かないというのも大事かと思います。

カンボジア旅行行く方は参考にしてくれればと思います。

いいなと思ったら応援しよう!