見出し画像

万里の長城へのアクセス

結構情報が少ないのでせっかくなので共有
実際使ったものを紹介します。
ちなみに私は中国語も全くできず、ツアーも一切使わずに行きました。

まず、日本では万里の長城と呼ばれてますが、北京では八達嶺長城、英語ではグレートウォールと呼ぶようで、とくに[八達嶺長城]は駅名でも有ります。中国で[八达岭长城]と書きます。
では本題へ。

○北京市内からのアクセス
【高鉄】
いわゆる高速鉄道。
清河駅から20分ほどでアクセス可能。
トリップドットコムで予約可能。結構埋まってしまうので注意。400円から600円。立席、セカンド、ファーストクラス有り。地下鉄で行けば駅内で少し歩きますがなんとかなります。トリップドットコムで予約した場合はパスポートをかざせばそれで終わり。

高鉄清河駅での掲示板
荷物チェック場所

【バス】
徳勝門バスターミナルからシャトルバスがたくさん出ています。行きは使ってないのですが、帰りはこのバスを使いました。

バスは目立ちます
中はそこそこ綺麗
←はロープウェイ、→は帰りのバス

シャトルバスは50元でした。高鉄の方が安いのが少し不思議。満員になったら出発します。車内で支払いしました。特に予約は必要なさそうです。私は行き当たりばったりで帰りに国家体育館が見えたので観光がてらそこで降りました笑
降りるのは市内なら地下鉄があるので大丈夫かと思います。

とまぁバスターミナルのことは適当になってしまいましたがこんな感じです。

おすすめは行き帰りとも高鉄です。
ロープウェイ利用なら2、3時間見積もれば充分な滞在時間と思います。
また、滞在時間が不安なら、帰りは買わなくても、その場で買っても問題ありません。トリップドットコムの予約も支払い後すぐに予約確定するので問題ないかと思います。

いいなと思ったら応援しよう!