
断服式 2024秋 - 1年3セットはやろうと思えばできる気がする
去る9月18日、断服式をしました~!!!
今回のnoteは、断服式で出入りするアイテムの記録というよりは「断服式でやったこと・思ったことの記録」です!
10月に入ってもまだまだ夏服&サンダルを着ていますけれども~
なんと今回の断服式から、「2周目」になりました✨
はじめての断服式が去年の秋だったので、今回から2周目。
いったいいつからいつまでが秋で、いつからが冬なの!?とテンヤワンヤしていた昨年とは異なり、今年はだいぶ勝手がわかり(というか昨年の自分が何着てたかというメモ書きのおかげで)、秋~冬に着る服をまとめて断服しました!
▶はじめての取り組み - コーディネート写真
いままでは服を全部だして、全部きて、合格コーディネートをメモっておく……という感じでやっていたのですが、今回は写真にしてみました。
OKコーデだけでなく、合いそうだけど合わせてみたらダメだったNGコーデも記録しておきたいな~という気持ち。
愚かな私は「1回試してダメだな~と思ったコーデを、なんかまた行ける気がして着てみてダメだな~になる」を繰り返していて、
写真を見返して「ダメだってば!!!!!こうなるんだって!!!変でしょ!!!!!!」と理解してもらおうと思い……
▶写真をNotionへ コメントも残す
撮った写真そのままだと絶対に埋もれて忘れるので、Notionに断服式メモを作り、写真を貼り、ひとつひとつコメントをしました。
写真はぼかしてるけど、こんなかんじです。

収納から出したてシワシワで撮ってるけど、洗ってシワとってからやったらもっといいな~。
写真だと合わせ方が一目瞭然で、あきやさんが「コーディネート写真をクローゼットに物理で貼ろう!」と言っていた一端に触れた気がする。
服が黒ばっかりすぎてよくわかんないけど。
▶ほかに書いたこと
合格コーデ写真以外はこんな感じの構成(目次部分)
着る服だけでなく、今回でお別れする服・コーディネート、仕事いける服/いけない服、あと買い替えたいインナーやら季節グッズやらのメモも書いています。

申し送りや買うべきアイテムは、このあと見やすい場所にも転記したり、しなかったり。
▶いま己に課されているミッション
この秋冬に探すもの、買うものはミッションとしてまとめた。

すぐにやること忘れちゃうし、通勤バッグ探しもう飽きてるし。
あと夏に着てた服のCHECKもやりたい、やらねばならぬ。断服式はPLANだし、CHECKもせねば。
▶そういえばコンセプトも決まりまして
断服の基準がひとつ増えてやりやすくなったかも。
気にしたのは3つ。
「コンセプトにフィットしているか」
「部屋から消されない、美しい服か」
「銀座の歩行者天国、雑多なまち池袋、砂浜、帝国劇場、どこにでも行けそうか」
▶「2周目」を実感
去年の断服式は、服を「着る」「着ない」に仕分けることはできても、
どんなシーンで?
気温がどのくらいの時?
コートの断服は冬?ニットは?
どういうものを買えば、ひと秋(ひと冬)着れる?
と混乱をきわめ、いままでの自分がどう過ごしていたのかさっぱりわからない……!!!!と目を回している時間が長かった。
でも「2周目」の今回は、
初秋はシアーシャツ
秋~春までほぼ同じ服(上着除く)
2-3セットほしい
ニット着ない
という自分に必要なものの目星がついていて、スムーズに着る服、探したい服まで思考がすすんだ。(着たい服を見つけられるかは別の問題)
強くてニューゲーム。
▶半信半疑だった、「1年3セット」
正直に言うと、無理でしょって思っていた「1年3セット」。
これだけ1年で暑い寒いがあるのに……?同じお洋服を……?季節ごとに3セットではなく……?
と、自問自答ファッションの門をたたいたときの私は思っていました。
それが!!!!!!2年生になった今!!!!!!!!
「やろうと思えばできる」気がする!!!!!!!!!!!!!(大声)
まで意識が変わった。
▶やろうと思えばできる に変わった
去年の秋に買った服を、上着を変えつつ10月~4月までの6ヵ月間、着通した。(他の服も着ていた)
そして5月~9月は夏服のノースリーブ(×3)を着ていた。
その間の季節には、シアーシャツ(×2)を着ていた。
わたしは真夏に長袖はむりだけど、季節ごとに1セットずつでいいなら、いける。
▶まあやりたいかどうかは別ですので……
やろうと思ったらできる気がするけど、お洗濯と気分転換の都合で各季節3セットぐらいを続けていきたいな~。
▶なんか他の季節の解像度も上がったかも
秋冬服の断服式をしていたのに、「このカラーパンツ、同じ気温でも春には着てるけど秋は違うんだな」「この時期シアーシャツを着たいなら、春夏のインナーは見えてもいいものを買うべきだな」みたいなことを考えつくようになった。
1年かけて服を計画して、着てみて、振り返ってをやってきて、レベルアップしたのかもしれない。
▶さらなるレベルアップを
今までと違うことをしないと進化はできないといいますが、断服式に関してはまだまだ経験値は得られる気がしている。
けど、服選びは違うことをしてみるときかも……?
本当はシーズン3セットほしいのに、この秋冬きれるのが1セットしかなくなってしまったので、2セット追加予定のいま、なやんでいます
(乞うご期待!)
あと、いつかに挫折した日々のファッション記録を再開したいな~
以前はアプリのXZを使っていて、コーデ編集したら今までのも全部変わってしまって(そしてそれに気が付かずしばらく使ってしまって)記録をやめちゃったんだよね。
これは己の愚かさゆえなので、また戻すか、違う方法にするか……。
だいすきNotionはカレンダー形式で画像を出せないのでちょっと違うかも~となっています。これも要検討。