無駄を楽しめる大人になったので、レトロゲームをやり始めたら。
GWが終わって、早々に5月病になっている。
今の体感としては6月末くらいまで5月病になっていることだろう。
つまるところ、もっと休みたい。
週末は妻とピクニックを楽しんだ。何年ぶりだろう。
海沿いの公園でレジャーシートを広げて弁当を食べて本を読んだ。
快晴ではなかったので、気温も落ち着いていて風が気持ちよかった。
レジャーシートは100円均一のものだったので、
大人2人で座るには少々狭かったが、まぁよしとしよう。
いずれにしても気持ち良い過ごし方だったので、
また天気が良い日にやろうと思う。
ところが吹きっさらしの野原だったので、時間の経過と共に
風が肌寒く感じるようになって2時間弱で撤退。
帰宅前に業務用のレジャーシートを購入したので、
次回は2人で広々寝そべることができる。楽しみだなぁ。
少し前までピクニックとか無駄だと思っていた。
外で食事をすると汚れやすいし、地べたは別に柔らかくもない。
だけど、大人になるとこういった無駄が楽しめるようになるんだなぁと
思うと、年を重ねることがまたポジティブなもののように思えてくる。
あと自分の場合は結構懐かしい気持ちにもなった。
超インドア派だからピクニックとか学生時代の行事でしかやったことなかったので、学生時代の記憶が戻ってくるのかもしれない。
懐かしい気持ちになったからか、家に帰ると妻がレトロゲームを引っ張り出してやり始めた。自分も別のレトロゲームをやり始めた。
ここでもまた懐かしさを感じたのだが、ゲームのUIが悪すぎて辛い。
操作感だけでなく、マップも無駄に広すぎるし、ヒント少ないから
自力ではフラグ立て切れないし、レベルも上がりづらい。
最近のゲームを体験してしまうと、どうしても昔のゲームは難しく感じてしまう。
レトロゲーム好きは、「無駄」な要素や、不足している機能をも楽しんでプレイすることができるんだろうなぁ。レトロゲームに対して、つまらないわけじゃないのにUXが悪いのでもったいないなぁと思ってしまうのは職業病なのかもしれない。とりあえずこの「無駄」を楽しんで全クリしようと思う。
ちなみにやってるゲームはポケモンみたいなゲーム。
サンリオ好きならぜひプレイしてほしい。キティちゃんとかも出るしキャラクターデザインもなんか変可愛い。興味ある人はぜひ。
ダウンロード版とかないはずだから、昔のハード買わなきゃいけないけど、
たまには良いのでは?
※下に書いてある価格高いな…中古で安ければ数百円から買えるはず。