ミルク拒否~実践編①~
こんにちは、紫衣です🪻
はじめましての方もそうでない方も
よろしくお願いします
多分、これが一番気になりますよね…!
鬼くそ長くなりそうなので
段階を踏んでいきます!
というのも、
振り返ってみると
ミルク拒否にも段階があったなと思うんですよね
①哺乳瓶がきらい
②味がいや!飲む行為がいや!
③飲まなくもないけど飲まない
みたいな、、、
なので、今のお子さんの状況で見つつ
もし参考になったらうれしいです。
①哺乳瓶がきらい😡
これ、ミルク拒否のファーストステージですね
我が家はミルクを払いのけたり
首を動かして口から出したり
遊んでるだけかな〜とか
飲みムラあるだけかな〜とか
楽観的に思ってた自分を
優しく諭してやりたいのですけれど
(飲みムラとかのレベルでなくなるヨ!ってね☺️)
まだ母乳が出るなら並行してた方が
良いのではないかなと…
例え母乳を嫌がったとしても
『哺乳瓶は楽に飲める』ということが
刷り込まれていれば飲むんじゃないかなと
今になって思います。
もう少し頑張っておけばよかったと
(だって赤子ミルクみんな好きと思うやん)
でも私のように完ミにしてしまってから
拒否が起きてしまった場合
こちらの世界へようこそ😇👐
長いお付き合いになるかもしれませんね…
というお迎えのお言葉を送ります。。
まず既に離乳食始められる頃になっていたら
すぐ始めていいと思います!
これは正直母の気持ちを救うためが大きい。
一番しんどかったのは
離乳食も食べれない時期なのに
ミルクを飲まない時だったので、、、
栄養が取れているわけではないのですが
少しでも何か胃に入ってると思うと安心できました。
まだ離乳食始められない時は
もう試行錯誤の日々です。
ほんとにしんどいと思います、、
どうが無理せず
我が家でやったこと
きっと悩めるママもやってると思いますが…
※詳細は下記につらつら連ねてます
温度の調整
飲む体勢
散歩に行く(ある程度疲れさせる)
乳頭のサイズアップ
口の中マッサージ?(これはもっと先にやればよかった!)
ねんね飲み一択
なお我が家は
哺乳瓶、ミルクの種類は
そんなに色々試しませんでした。
瓶の哺乳瓶は重いのがいやなのか
プラスチックだとまだ飲むかな?というのはありました
他のミルクだとお腹壊したり
大人がご飯を食べてる時にもぐもぐして
飲みたいより食べたいが勝ってそうだったので
飲ませ方や飲ませる環境を
試行錯誤していました!
そして…
全てにおいて言えるのは、、、
常識を疑え!!
です。
育児書に書いてある事
検索魔🧟と化して読みまくった事
我が子では通用しない事多し!
でも、試しにやってみたことが
功を制することもあったので、
まだ月齢が…とか数字にはとらわれずに
やってみるの大事だなと思いました🤔
(お医者さんやプロに相談しつつも…)
では、我が家でしたこといってみよーーー!
・温度の調整
お嬢は熱めが好きでした!
最初は早く冷やしたいのもあって
殺菌済みのお水足して冷ましてたんですが、
全部お湯→冷まして良さげな温度で
飲ませるに変更しました。
冷水は硬い?からか便秘にもなりやすいらしく
手間ですがお湯で全部作るようになってから
便通もよくなりました🙆♀️一石二鳥🕊️
今になって思うのは
乳頭まで温めてたらまた違ってたかも…?
ミルク拒否の後半になって
これが結構有効なのに気づいたので
乳頭まで温めるのありかもです!
意外にこれ熱くない?ぐらいが
好きだったりしました🫢
・飲む体勢
これこそ常識を疑え!って感じで(?)
初期の頃は横抱きで🙆だったんですが、
縦抱きでしかお嬢は寝なくて
寝落ち→横抱き→ねんね飲みの
抱き変えるのに途中で起き出したので
横抱きやめてみて
縦抱きで飲ませると飲む!!
こんな体勢でよく飲めるなと思ってましたが
飲むならこれでいく!という感じで
アクロバット授乳してました🤘
(母乳の時も嫌がってたとき立って歩き回りながらあげてたりしてたので、アクロバットなのが好きだったのかもしれません。。笑)
・散歩に行く(ある程度疲れさせる)
歩き回れる時期だといいんですが、
涼しいタイミングで
重い重い腰をあげて
歩き回ってました💪
適度に疲れると飲みが良かったので
適度な疲れでお腹空いてたのかもしれないです!
・乳頭サイズアップ
これは月齢にとらわれすぎずに進めました!
2ヶ月くらい
早くアップしてた時もあったと思います🍼
最初はそーっと飲ませてみて
咽せたりしなかったら採用💮
一回に飲む量が増えるので
授乳時間も多少は短くなってました
・口の中マッサージ
これは8ヶ月くらいの時にXで見たので
もっと早くに知って試せばよかったと思ったのですが…
ミルク拒否👶は口の中の筋力が
弱かったり固かったりするみたいで
⭐︎人中(鼻と口の間のところ)を押しながら
ほっぺたを外からモミモミする
⭐︎口の中を指で刺激する
→生後半年くらいからお嬢がやたらと指を噛んできて
指のかみかみが終わった頃
起きてるまま自分で飲んだりすることが増えたので
何かしらの刺激をしていたのかも…?
とにかく口周りの刺激をしてあげるといいみたいです!
これは本当に早くに知りたかった!
・ねんね飲み一択
結局はこれに行きつく…
最近飲みムラがあるな〜と思いましたママからしたら
寝ながら飲むの!?って驚かれるかもしれませんが
寝ながら飲みます!
ミルク拒否ママ界隈では
一番使われている言葉「ねんね飲み」な気がする
それくらい皆行きつくねんね飲み🍼
でもそれはコツがあって
深い眠りにつくと飲みません
寝落ちして少ししたくらいの
差し込んでも起きないくらい
そんな絶妙なタイミング🙉
本当は起きながら飲むのを促したほうがいいと思うけど
命綱のミルクですし、
飲める条件を一つでも知っていると
何よりママの心の救いにもなるんじゃないかなと…!
もしまだ未挑戦のものがあればぜひ!
②味がいや!飲むのがいや!編は
また後日💐
こそっと追加
ねんね飲みってどの👶もできるんか知らんけど…
現在発熱中のお嬢、
起きてる時はぐずぐずでなかなか🍼飲まないけど
さすがねんね飲み極めし者
ねんね飲みなら微量ながら飲む💪
寝てる時も起きてる時も飲めるようになったら
ねんね飲み👶最強な気がします😎