![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38056542/rectangle_large_type_2_53f455adf8e13032f8d7b09cda4e9625.png?width=1200)
断れない性格
今日はちょっとムッとした事があってモヤモヤしちゃったので、noteでぼやかせてください🤮
私はどっちかというと頼まれたらNOと言えない性格だと思う。嫌われたくないから、怒られたくないから、頼りにされていたいから、引き受けて喜ばれるのが嬉しいから…多かれ少なかれ全部あると思う。
で、今回は仕事のこと。
1ヶ月以上前に決められていた休日出勤があって、納期もあるのでそこは引き受けた。なのに、今日になって別の休日に出勤してくれと言われた。理由は上司の休日の予定が変わったかららしい。
休みの日に職場からメールが来るだけでも嫌やのに、内容がこれ。はぁーーーとため息が出たのと同時に、ムカムカ。休日出勤がそもそもイレギュラー。なのにそれを別の休日にって。人のプライベート何だと思ってるんだろう。自分の予定が変わったから全員道連れって?!
うちは小さい職場でカツカツで回してるのもわかってる。他の人が負担が重くなることを思うと断れるはずもない。脳内では他のパートさんが人質に取られてるような気分…
やりがい搾取じゃん!!
とか色々思いつつ、返事のメールを打った。
わかりました。以外に実質選択肢はなかったけど。
でも、ドキドキしながらちょっと反抗した。
半日しか無理です、と。
社会人1-2年目の頃なら秒でわかりました!!とか返してたと思うけど、それをやり続けてたらメンタルをやった。
なので、その時に自分を守るために断る勇気も大事と身をもって学習した。
断れないことが負担になって自分がダメになっても、相手は守ってくれないしその後の生活を保証してくれる訳でもないから。自分を守れるのは自分。
性格は簡単には変えられないけど、あの時の自分から少し変われたかなぁ。
言葉にしてここに書くことで少し落ち着いた…。
読んでくれた方ほんとにありがとうございます。
明日は穏やかに出勤できそう。