
重心低めの民、座高測定に泣く


にぎりこぶしが2.5個分入る余裕がある。

ブツブツ言われるのなんて、もはや日常茶飯事。
友達と隣同士で座ってる写真を見て
「あれ?ふたり同じ身長だよね?」って
明らかな事実をあえて指摘されることも。
みなまで言ってやるなよ!
そんな『重心低めの民』にとって、
最も憂鬱な学校イベントがあるんだ。
それは、身体測定の座高測定。
あの冷たいカチコチの椅子に座って、
上からストーンって測りを落とすやつね。

かるく身を丸めた経験、ない?
結局「シャキッと座って!」って
言われちゃうんだけどさ。
でね!
その『重心低めの民』炙り出しの刑とも言える座高測定が、
どうやら2014年に廃止されたらしいんだ。
こんな理由で↓
・座高測定の結果が活用されていない
・座高測定に根拠がない
・学校現場では座高測定は不要であるとの声が多かった
・身長・体重のデータで十分である
・測定に時間がかかる

なんの研究にも生かされていなかったと!?
わたしのあの苦くて切ない日々は、
一体・・・!?
でも、あんまり意味がないことがわかった
という意味では役立ったのかな。

未来の同胞の救いになった
、、、のかもしれない。
座高測定について調べていたら、気になる一文があったよ。
日本で健康診断が始まったのは明治以降。その目的は「徴兵検査」でした。2014年、座高測定が廃止された理由は「健康管理とは関係ないから」。座高測定は、足が短ければ重心が低くなり、「いい兵士になる」という理由で始まったのです。
「いい兵士」を探し出すための座高測定ってことだよね。
時代が違えばわたし、小躍りしてたかもしれないじゃん。

価値観って強いけど、脆い。
いいなと思ったら応援しよう!
