洗面所の片付けレポ〜ストック編〜
今回はクライアントのOさんの洗面所にあるストックを片付けた際の理論や解決策、ビフォーアフターをお話ししたいと思います。
こんにちは。
整理収納アドバイザーのちゃむです。
初めはごちゃごちゃしていて、どこに何があるか分からない状態でした。
Oさんの理想は、
•取り出しやすいこと
•モノの把握ができること
だというお話をされたので
それを目指して片付けていきます。
まず初めに、一度全て出します。
全て「出し切る」のがポイントです。
よく、一個ずつ取り出して要不要の区別をする方がいらっしゃいますが、それよりも全て出してから区別するのを推奨します。
理由としては、全て出すことによりどのくらいのモノが合計であるのかという総量を把握できるからです。
「こんなに持ってたんだ」と気づくことができたり、「これだけあるのだから減らしてみようかな」と思えたりすることがあります。
続いては一つ一つ要不要の区別をします。
まずはたくさんあるサンプルたち。
中見が見えないモノや袋に入ったままのモノがあるのでまずは中身を取り出します。
中身を取り出しました。
どんな種類のものが何個あるのか分かるようになりましたね。
これはストックのエリアに入っていましたが、旅行用に使うとのことだったので旅行用のポーチにしまい旅行エリアに移動させました。
続いてはこちらの拭き取り化粧水。
この洗面所では使わず、リビングで使うとのことだったのでリビングに移動させました。
こちらは結構前に購入したモノだそうで、使っていないとのことだったので手放すことになりました。
それ以外のモノはそのままストックとして残すという選択をされたので、
選ばれたモノたちを収納しました。
どこに何があるか分かりやすく、かつ取り出しやすくなりました。
ビフォーアフターはこちら
いかがでしたでしょうか?
お家でもぜひ実践してみてくださいね。
洗面所の整理はこちらの記事をご覧くださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました⸜❤︎⸝