![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100936704/rectangle_large_type_2_a1fe61b97a517893cdfae31c3590e781.png?width=1200)
Photo by
nasigorendayo
車の中に自転車を積み込むこと
ここから長さの単位は mm ということにします
車載とかについて考えている割に車はsuvじゃないのです。
フロントホイールを外すということにして, フォークendからリアのエンドまでの長さを測ると1300でした.
高さに関しても問題になると思うけど一番高いところで800見ておけば十分かな?
そういう意識のもと車の中の採寸すると,
奥行はクリアランスベースで1400.
これOK ですね?
横幅はハンドルの長さで決まりますので, 500ですが
それも十分 OK.
フロント外すのでハンドルを90°垂直に回してしまうという手があるんです.
回すと横幅的には節約できるんです.
しかしながら見た目が悪い.
見た目重要?
自転車は趣味なので,積載する時の見た目って,やっぱり重要.
フォークマウントを使った時に,handle回してると,あんまりかっこよくない
できればハンドルを回さない状態で積載したいです.
車はうなぎの寝床ではないので,500ぐらいの幅は取れる.
そう思います.
問題はやっぱり高さですね?
![](https://assets.st-note.com/img/1679523400639-PK4O3RnHw1.png)
サドルは出来る限り下げとかいざとなれば外しちゃう.
それでやってみたいと思います
終わり