自分と相手の境界線を見極める。
最近娘はインターネットで、
「ピーナッツ親子」という言葉を目にした。
娘「ピーナッツてwwwww」
と、若干馬鹿にしつつもどこか心当たりがあるような。
娘は、【ピーナッツ親子】の特徴を調べてみた。
ママスタでは「共依存」についても書いてくださっている。
「共依存」聞いたことはあるけれど意味はよく知らない。どれどれ・・・
娘「うーむ。共依存は今のところないかなあ。」
母と娘、お互いの境界線を見極めることが大事なのだそう。
《それをやらないことで一番困るのは誰か》を考える。
例えば、食後に自分の食器を自分で片付けるとか、
自分の部屋は自分で掃除するとか。
食器を片さないと次に食事するとき使えないし、
自分の部屋が汚れて嫌なのは自分。
娘は普段、ついつい周りに甘えて自分の課題、することを誰かに代わってもらったりしてしまう。
自分のためにも相手のためにも境界線を引いて、
自分の課題と向き合えたらと思う娘であった。
続く。