見出し画像

【展開店舗限定モデル】

New Balance U574LG VC (Navy) 14,850円 (税込)
[直営ショップ]  [楽天ショップ]  [Yahoo!ショップ]

1988年にリリースされた574は、ブランド史上最も多くのユーザーに着用された一番売れたモデルですが、環境に配慮した素材を使用し、現代的な要素を取り入れ、574 LEGACY (574 レガシー) シリーズ、略してU574LGがデビューしました。
オリジナル/復刻モデルのオーセンティックな印象を継承しながら、ミッドソールとアウトソールはフレアに広がるデザインにするなど、定番のディティールを微細にチューニングしています。
上位モデルでもあるUSA, UK製によく似た質感のスエードは、環境に優しいクロムフリーのピッグスキンヌバックスエードを使用、メッシュアッパーのかかと部には、印象的なステッチを配し、ニューバランスのヘリテージカラーでシックに彩りました。

80年代に登場した「575」や「576」のテクノロジーからインスパイアされたデザインと、環境に配慮したエコな材料と作業工程で仕上げた、サステナビリティプログラム対象商品「U574LG」。
環境にやさしいクロムフリーのピッグスキンヌバックとメッシュをアッパーに使用し、ニューバランスのヘリテージカラーでオーセンティックな佇まいを演出。エコでスタイリッシュな足元をペアでコーディネートできるユニセックススサイズ展開です。
在庫僅少となりますので、ご購入は先着順となります。予めご了承ください。
なお、当たり前ですが、当店で販売中のニューバランスは全て、(株)ニューバランスジャパンから仕入れた国内正規品ですので、安心してお買い求め下さい。

ミッドソールはニューバランスの伝家の宝刀とも言えるENCAP (エンキャップ)を採用。
プラスチックだがゴムのように柔らかいポリウレタン素材(PU素材)のミッドソールに、衝撃吸収性に優れたEVA素材を埋め込んだニューバランスのクッショニングシステムです。
PU素材で軽量化と衝撃吸収性を図り、更にサンダルなどに使われるクッション性があり、水に強い合成樹脂のEVA素材によって最も負荷の掛かる踵部位への衝撃吸収性を向上させています。高度なクッション性と安定性を備えています。

余談ですが、残念ながらENCAPはPU素材を使用している為、将来的に加水分解する可能性が高いです。PU素材の中に埋め込まれているEVA素材は加水分解しません。
余談のついでなので脱線しますが、ABZORBはPU素材を使用した衝撃吸収と反発弾性を備えたクッショニング素材ですので、加水分解する可能性が高いです。
C-CAPはVA素材を圧縮成型した素材で、ベースはEVA素材ですので、これは加水分解しにくいです。
つまり、PU素材を用いたミッドソールが加水分解します。

ラルフローレン御大が「雲の上を歩いているようだ」と大絶賛をした逸話が有名なM1300や、その後継モデルで当時の技術では量産出来ず、更に後継モデルのM1500の後、1994年に登場したM1400も、先ほど話題にあったM1500も、M1700も、M996やM576も古いモデルは加水分解する傾向が強いです。
最近はニューバランスの加水分解の話は(昔と比べて)あまり聞かなくなりましたが、ヒールサポートパーツのスタビライザー部分が劣化する事もある様です…

靴底に多く使われているのはポリエステル系ウレタンゴムで、ポリエステル系ウレタンは約5年ほどで50%物性低下が起こると言われています。最近ではメ●カリやスニ●ンなどのアプリで、ニューバランスやナイキの中古スニーカーや、米軍に納入されたニューバランスがその様なアプリや、街のセレクトショップでも販売されていますが『買ったばかりなのに劣化した!』と思われるかもしれませんが、未着用の新品であっても、劣化は進行します。いつ購入したかではなく、いつ製造されたのか考慮するのが大切です。
脱線しまくって、加水分解の話になってしまいましたが、お気に入りの一足を長く履きたい気持ちは、中の人の私も同じです♪
次回もニューバランスの投稿を予定しておりますので、加水分解以外のお話は、そちらで書きたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!