ゼロからのWebライター【Ep.0】
『なぜWebライターになりたいの?』
私がWebライターを目指す理由とは…。
ひとつずつお話していきますので、
興味のある方(いるのか?)は、ご覧ください。
【今の仕事やめたい!】
現在、3次救急の病院(重症患者さんを24時間受け入れる病院。ドラマの〝救命病棟24時〟とか〝コードブルー〟をイメージしてもらったら良いかも)で働いています。
病院は土日祝日、昼夜関係なく24時間365日稼働しています。
どんな働き方をしているの?って思われた方、私の職種の場合はこんな感じ。
月曜〜金曜日は日勤(8時〜17時)←多くの方がこんな働き方ですかね?
そこにプラスで↓
月に2、3回、平日に当直(朝8時〜次の日の朝10時 拘束時間26時間)がある。
土日祝日は月に2、3回程度日直(いわゆる日勤 8時〜17時)と、当直(17時〜次の日の朝8時まで。日勤の人と交代)
365日、昼夜問わず当番制で待機あり(呼び出されたら15分以内に病院に行かなくてはならない)。
ん?どういうこと?って感じですよね。
わかりやすく言うと、めっちゃしんどい(笑)。
30代になって特に感じるのが回復の遅さ。20代の頃にはまったく感じなかった疲労感。1週間くらい、疲れ&だるさを引きずっちゃうし、なんなら回復しないまま、次の当直がやってくる(当直が1番しんどい)。
30代でこれって、この先やっていけるのか…?いや、無理でしょ!
〝生きるために、命削ってる〟って感じ(笑)
【この先も役に立つスキルを身につけたい】
〝今から独学でも学べて、今後も使える、役に立つ、なおかつお金が稼げるスキルって何かあるかな…〟
→ライティング!
わかりやすい文章が書ける、いわゆる文章力があるって、ものすごい強みだと思うんです。どこで働くにしても、生きていくにしても、文章力ってとても重要。必要なんだけど、満足のいくレベルに達してる人は少ないと思う(お前が言うな)。
実は前から副業に興味があって、調べてたんですけど、Webライターをおすすめする人、多いんですよね。AI技術の進歩がすごいけど、今後どうなの?大丈夫?とか思ってました。結論、
〝出来るライターは仕事が絶えない〟(私調べ)
ライティングスキル、身につけるしかないな!
【どこでも働くことができる】
これ、めっちゃ魅力的(笑)
医療職の私、在宅ワーク…?リモート…?ナニソレオイシイノ?状態ですよ。
少し話が逸れるのですが、私旅行が好きなんです。しかし、私の住んでいる県はとても交通の便が悪く、どこの地方へ行くにもアクセスが悪い。〝全都道府県を旅行する〟が目標の私には、なかなか厳しい環境なのです(なんでそこで就職して暮らしてんだ、ってつっこみは受け付けません!)。仕事やめて、県外に引越すか…?いや、そこまでする…?でも便利な所に住むのは夢なんだよな…じゃあどこに住む?そもそも仕事はどうするの?もやもやもやもや…
あ!Webライターなら、どこにいても、ネット環境があれば仕事が出来るじゃありませんか!
行った土地が合わなかったら引っ越せばいいだけ。今の場所に戻ることも出来る。
近所に、食材豊富なスーパーや、地産地消のお店がある所に住むんだ!(笑)
※〝スーパー総選挙〟ってご存知の方、いらっしゃいます…?
【仕事量の調整可能】
実際にWebライターの仕事を経験していないので、もしかして少し違うかもしれません。個人差もあるかもしれません(あくまで私調べ。現役バリバリのWebライターさん、もしいらっしゃれば教えてください)。
ライターとして実力がついてくれば、ある程度仕事の量は調整できる、と思っています。案件数を増やしたり、その時々で減らしたり…。
現在の私の仕事は、その日、その瞬間にならないとわからない。事前に調整はほぼ不可能です。〝仕事は突然やってくる〟
仕事量を調整出来るということは(ネガティブな言い方をすると)、自分で自分のスケジュール管理がきちんと出来なければ、アウト!しかしそれ以上に、自分の体調や予定に合わせて休んだり、量を調整出来る、という点が魅力的であります。
(旅行に行きやすい平日に休むことが可能なんて、素敵すぎる…)
【副業からのスタートができる】
ちょこっと話に出ましたが、副業として、Webライターって気になっていたんです。
そもそも副業をしたい理由は、本職以外でもお金を稼ぐ力、スキルが欲しいと思ったから(本職をやめたい気持ちが大きく、いずれはやめて副業をメインにしたい)。様々な副業を調べて、今に至ります(2年くらい前に違う副業をし、挫折した経験あり)。
〝どんな人がWebライターにむいているのか〟
私、何かを調べること、結構好きなんです。知らないことを知るのが好き、医療や健康のこと、雑学でもなんでも。そういう情報を誰かに伝えて、役に立ちたい欲もある(しかし伝える技術は皆無!)。
このことは、Webライターにむいてる!と思える要素なのですが…。
すごく重要な要素だと思う、
〝書くことは得意か〟の答えは〝NO!〟
私だめじゃん!やはりむいてないじゃん!文章を書くセンスとかないし、諦めるか…って最初は思ってました。でもねでもね、諦め切れず、ある本を読んだんです。なんと、ライティングって才能じゃないみたい。技術を学んで、身につけることが出来るらしい。小説やエッセイなんかを書くのは、才能がいるのだけれど。ライティングスキルは身につけることが可能なのだ!
このことを知って、希望がみえた私。
とにかくやってみよう、挑戦してみよう。
やってみなくちゃわからない!行動あるのみ!
副業からのスタートだけど、
近い将来、本業にするのだ!