![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174576021/rectangle_large_type_2_6840d9a9d4dbd5e339c03fb24e1053b4.jpg?width=1200)
グラニースミス表参道店での食事とアマムダコタンでのテイクアウト
みなさま、こんにちは🌞
今日は比較的暖かい日でしたね。
今日は、バレンタインデーということもあり、表参道のグラニースミス(※)さんでランチをし、アマムダコタンの行列(という程ではありませんでしたが)に並んでテイクアウトしました。
私たちは、グラニースミスさんに、開店ちょっと後(5分後)くらいに着きましたが、既に2組くらい先客がいて、その後も途切れることなく、お客さんが来ていました。
今日は、以下のものを注文して頂きました。
・りんごのキッシュランチセット
(スモークサーモン&クリームチーズ)
1350円
・りんごのキッシュランチセット
(チキン&ドライトマト)
1350円
・セットドリンク(カプチーノ)×2
+100円×2=200円
・チョコファッジブラウニーアップルパイ
+650円
・佐賀県産いちごさんとチーズクリームの
アップルパイ
+850円
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174583248/picture_pc_f36d5dca787a685d971c3a63ae0fab19.jpg?width=1200)
(スモークサーモン&クリームチーズ)
サーモンとクリームチーズの相性が良く、ホワイトソースとも合って、美味しいキッシュでした。
サラダとスープがついているのも嬉しいですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174583340/picture_pc_8f788476ffdeedac5c73735022cf1edb.jpg?width=1200)
(チキン&ドライトマト)
チキンが地味に入っていた感じがしましたが、全体としてバランスが取れた感じでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174584386/picture_pc_aa7bf4b7e5ce300836ff26fb2c5d66da.jpg?width=1200)
こちらは、バレンタイン限定でしょうか。
チョコ感が結構あって、りんごとの相性も良くなかなか美味しかったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174584746/picture_pc_67ef32e0cd5689f4a04cdfd8b65fb2a9.jpg?width=1200)
アップルパイ
こちらも期間限定かもしれません。
いちごとりんごの酸味とチーズクリームで、
調和の取れた味わいでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174585127/picture_pc_b59f5b85a96100b9d48f3d74caf25a78.jpg?width=1200)
こちらは意外にも、といっては失礼ですが、
ちまたのコーヒー専門店よりもレベルが高いです。
その後は、アマムダコタンさんに行ってみて、あまり並んでなかったら、買って帰ろうということで、行ってみました。
それ程並んでないという判断で、最後尾に並び、10分〜15分(体感)くらいで店内に入れました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174587921/picture_pc_9205688bb04ba144cb27a6ff3af6c80d.jpg?width=1200)
アマムダコタンさんでは、以下のものを購入して帰りました。
・角食パン 420円
・ツナポテトエッグ 490円
・塩クリームパン 420円
・生ドーナツ 240円
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174585584/picture_pc_1e38bbf0e7bf953640710b473ea98fe9.jpg?width=1200)
明日食べてみたいと思っています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174585740/picture_pc_fa75857598c47ef8b17b045f3a7b15a4.png?width=1200)
塩クリームパン、ツナポテトエッグ、生ドーナツ
塩クリームパン、ツナポテトエッグは、帰宅後、頂きましたが、生ドーナツは冷凍保存しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174585963/picture_pc_46a2273a67ecc6ca47511fecdf735814.jpg?width=1200)
上記の塩クリームパンですが、
以前購入した「カスタード」と同じと思い、購入したのですが、こちらの方がよりパンっぽい感じで、以前のものの方がドーナツっぽい感じでした。
なので、前回とは違う可能性が高いですが、たっぷりのクリームで美味しかったので、問題ありません!
アマムダコタンさんには、テラスに何席かイートインできる場所がありましたので、暖かくなってきたらトライしてみたいと思います。
(※)グラニースミス(ホームページより抜粋)
6坪から始まった小さなアップルパイ屋さん
2012年2月22日、アップルパイ専門店 GRANNY SMITH APPLE PIE & COFFEEは
世田谷公園の目の前のたった6坪のお店からスタートしました。
アップルパイはアメリカでは「おばあちゃんの味」と言われているように、温かくてどこか懐かしく、優しい味。普段のおやつや誰かとの特別な時間に一緒に食べたいもの。世界ではさまざまな作り方や食べ方があり、普遍的な美味しさがあります。
GRANNY SMITHでは、りんごの美味しさを引き立てるために、りんごの皮剥きから焼き上げまでの工程を全て手作業で行っています。
今年2024年にはブランド12周年を迎え、年数と同じく全国12店舗に展開。多くのお客様に愛されるブランドとなりました。
「グラニースミス」とは、約150年前にオーストラリアのアン・スミスさんが作った青りんごの品種名のこと。”スミスおばあちゃん”という愛称から名前を取り、「グラニースミス」という品種名で世界に広がりました。りんごにも「おばあちゃん」の優しさが込められています。
今日は以上です。
ご購読頂き、ありがとうございました🙏
いいなと思ったら応援しよう!
![Chama-happy](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149225533/profile_4c76c55f64d85692feb035e4775e150e.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)