見出し画像

サッカー日本代表がFIFA世界ランキングで10位以内に入るのも遠くはない。

みなさま、こんにちは☁️
今日は、みんな大好きサッカー日本代表
についてです。


サッカー男子の日本代表は、
今やワールドカップに出場するのは、
当たり前になってきて、当面の目標が
ベスト8という感じで、あわよくば
優勝🏆も全く不可能ではないのでは
ないか?という状況かと思います。


2024年10月24日時点での最新
FIFA世界ランキング(サッカー男子)
https://inside.fifa.com/fifa-world-ranking/men
は、以下のように15位にランク付けされて
ます。
FIFA世界ランキングは、次回は11/28に
アップデートされるので、11月のインドネシア戦、中国戦の結果からランキングが
上がることはあっても下がることはない
だろう、恐らくは、現状維持、もしくは、
1ランクくらい上がる可能性があると思い
ます。


1.アルゼンチン🇦🇷
2.フランス🇫🇷
3.スペイン🇪🇸
4.イングランド🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿
5.ブラジル🇧🇷
6.ベルギー🇧🇪
7.ポルトガル🇵🇹
8.オランダ🇳🇱
9.イタリア🇮🇹
10.コロンビア🇨🇴
11.ドイツ🇩🇪
12.クロアチア🇭🇷
13.モロッコ🇲🇦
14.ウルグアイ🇺🇾
15.日本🇯🇵
16.メキシコ🇲🇽
17.スイス🇨🇭
18.アメリカ🇺🇸
19.イラン🇮🇷
20.セネガル🇸🇳

22.韓国🇰🇷

24.オーストラリア🇦🇺


日本は、15位ですので、今、ワールドカップ
があったとしたら、グループステージ突破 
はMustの状態です。


このFIFAランキングですが、
一昔前は、とにかく試合数をこなせば順位
が上がる仕組みであったため、
1998年2月に、ワールドカップアジア最終
予選を戦った日本が9位にランキングされた
こともありました。   


実態とランキングがかけ離れているという 
ことで、1993年の発表開始以来、算出方法
が4回変更されています。  
現行のランキング方式は、2018年のワールド
カップ後から採用されたものです。
  

その特徴は、イロレーティングの方式を
ベースに計算方法が作られている点です。


『イロレーティング』はFIFAランキング 
とは別に計算されているもので、対戦相手
や試合の重要性、ホームアドバンテージ
など様々な条件を駆使して「より予測能力
の高い格付け」となっているといわれて
います。

https://www.eloratings.net/

これはチェスや将棋などで採用されている
方式で、対戦相手の強さに応じて得られる
ポイントが変わる仕組みになっています。


イロレーティングとFIFAランキングでは、
結果がやや異なるのですが、
どちらもサッカーチームや選手の実力を評価
するための方法であり、それぞれに異なる
特長と利点があります。


◆イロレーティングの特徴

- 主に個々の試合結果に基づいて評価され、   
 対戦相手の強さも考慮します。
- 数学的に精緻な計算方法を使用している
 ため、短期間での変動を反映しやすい。
- サッカーだけでなく、チェスや他のスポー
 ツでも使われる汎用性のある評価
 システム。


イロレーティング は、FIFAランキングと
どう違うのか?


- イロレーティングは個々の試合結果を重視
 し、動的に変動する一方、FIFAランキング 
 は長期的なパフォーマンスを重視します。
- FIFAランキングは公式に広く認知され、
 国際大会での利用が一般的です。


イロレーティングは迅速に変動を反映する 
ため、最近のパフォーマンスを重視する際
に有用です。
一方で、FIFAランキングは長期的な成績を
反映し、より安定した評価を提供します。 


ちなみに、イロレーティングだと、
11/25の段階で日本は13位になっています。


最近のパフォーマンスという点では、
イロレーティングの方が信頼性は高そう
なので、13位くらいと思った方が良さそう
です。ベスト10入りももうすぐですね。


自国よりも上位国と対戦して勝たないと
大きく順位を上げられないので、これから
は、強豪国との親善試合を多数行って
勝ちを増やしてほしいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

Chama-happy
いつも応援頂きありがとうございます! もしチップを頂いた時には、記事投稿のための活動費に使わせていただきます!