私の価値観って??
初めまして!
shimmyといいます!
年号も平成から令和に変わり、去年私も遂に30歳という節目を迎え、在り方について考えている今日この頃です。
20代はやりたいことや、楽しいことにフォーカスしていて、楽しければいいと思っておりました。
ただ、歳を重ねるにつれて『自分は何がしたいんだろう?』『自分には何が出来るんだろう?』と思うようになってきました。
社会人になりたての頃は『なんでも出来るはず』ということを根拠もなく思っていたんですよね。
今考えると自分が怖いですね💦
自分の世界が広がるにつれて、沢山の人の話を聞くにつれて、『俺、なんにもしてないやん』ということが理解できました💦
そして、自分ではなくて他の誰かのために何かしたいという想いが根底にあることに気づいたんですね。
欲しいものを手に入れても、落ち着いた環境で生活していても、なんか物足りなさがあるんです。
皆さん、そんなことありませんか?
逆に誰かに、ありがとう!とか、良かったよ!とか、まだまだだね!とか言われると生きてるって感じがするんですよ。
人は一人では生きていけないということを改めて実感しますね。本当にその通りだなー。
だから、誰かのために何かし続けよう!と思うようになりました!
幸いにも、理学療法士という患者様の生活に寄り添う仕事をしているので、今の仕事を選んで良かったなと思います。
拙い文章で、めちゃくちゃでしたがお読みいただきありがとうございました!