リピーターってどうとるの?

こんにちは。

仲間が新しい夢を打ち立てたことに喜びと焦りを感じているshimmyです。

今日は理学療法士としてお金の部分にどう携わるのかを考えていきたいと思います。

お金の知識があるわけではなく、今まで見聞きした内容と私が思うことをミックスさせてお届けしますので、独断と偏見があることは先にお伝えします。

先日、スポーツトレーナーになるために環境を変えることからだと思い、早速スポーツクリニックで働くために動き出しました。

面接の電話をすると、採用担当の方から電話での概要説明を受けました。

内容を簡単に言うと、
「うちのクリニックではスポーツを専門にしているけど、それだけでは採算取れないので、高齢者の方もリハビリしていただきますよ。」
「非常勤の方にはリピーターをつけてもらいたいので、次回予約を取ってください」
「近くには沢山競合するクリニックや接骨院、自費治療院などあるので患者の確保大変なんです、だからお願いね」

ということでした。

この御時世ですし、外来のクリニックは大変みたいです。

しかも、やっとスポーツ活動が可能となりつつある中で、スポーツクリニックに来る方は決して多くないでしょう。

ですから、採用担当の方が言われることはもっともなことですし、そもそも我々もしっかり意識しなければならない部分だと思います。

今まで働いてきた中でなかった、リピーターということを意識しなければなりません。


では、リピートしてもらうために何が必要なんでしょうか?
そもそも、なぜリピートするのでしょうか?

自分に置き換えて考えてみたいと思います。

私であれば、担当してくれたセラピストが信用出来る人かどうかで判断すると思います。

信用とは抽象的なので調べてみました。

信用とは過去の実績や成果に基づくものであり、客観的、物資的。

この場合の信用とは、セラピストの治療効果が現れて、少しでも問題が解決出来たことであると思います。

簡単に書きましたけど、難しいですよね💦

20分ないし40分で目に見える治療効果が出せるかどうか??

あとは、人間性でしょうか?

もしかしたらこっちの方が重要かもしれません。

きちんと話を聞いてくれる、説明してくれる、わからないことをわからないままにしない人。

当たり前ですけどこういった部分はその人の印象として残りますのでキチンとしなければなりません。

この二つを両立させることで、その人の言うことを聞こうと思ったり、また会いたいなと思ってもらえるわけです。

誰でも、自分の話を聞いてくれて、自分のことを肯定してくれる人には好意を抱くものです。

私もそういう人間ですし、そういう人とお付き合いしたいし、そばにいたいと思います。


リピーターということで、その理由はクリニックの収益のためですが、それが患者様にもプラスになるように理学療法士として成果を出していけば問題ないわけです。

私自身も普段から患者様のマイナス面にはフォーカスせず、プラス面をお伝えしています。

マイナス面に関してはさらに良くなる点として出したり、なぜマイナスなのかということをわかりやすく説明したり、マイナスがプラス変わったときのメリットをお伝えするようにしています。

治療効果に関しては、まだまだ未熟であり、患者様自身が感じ取れるような効果を直ぐに出すレベルにはありません。

今後も多いに精進していきたいと思いますし、一日の臨床がトライする場所であり、真剣勝負なので、しっかりぶち当たっていきたいと思います。


あと気になる部分としては、次回の予約を取り、違うセラピストへと引き継ぐ場合です。

私自身に信用を置いて来てくださるわけですので、次に投げてはい終わりでは全く責任がありませんよね。

しかし、私は次回に関われないので、私に出来ることは、次に担当するセラピストへ向けて情報を提供することだと思います。

それも事細かに、社会的な部分から医学的な部分までをいかに伝えられるかが重要です。

ここでは、私の理解力と伝える能力が重要です。

患者様のことを理解し、相手にも理解出来るようにしなければならないので、要点を明確にすることは必須となります。


まとめると、

まずはリピートしてもらうために、治療効果を出すことと、また会いたいと思ってもらえるような人間性を身につけること。そういう行動をしていくこと。

そして、私以外のセラピストへ患者様のことを理解してもらえるのうに伝える能力を身につけること。それを意識して行動すること。

普段の臨床でも勉強する部分や深度が違えば表現も変わり、伝わらないことは沢山あります。

そんなときに以前の私は
「これは伝えてもわからんけんいいや」
と思っていました。

でもそれでは患者様のためにならないと気づいたことと、私自身の理解度も深さが足りないと思いました。

なので、限度はありますが誰にでもわかりやすく、直ぐに理解してもらえるためには?自分は多角的に考えられているか?というポイントを考えて伝えるようになりました。

是非皆さんも考えてみてください。


本日も長々とお読みいただきありがとうございました😊

リピーターと聞いてビビリましたが、やるべきことは至ってシンプルだなと整理できました。

あとはその深さ、成熟度がどうかということを突き詰めていかなければなりません。

全ては患者様のために!

全てはスポーツを愛する人たちのために!


どうもありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?