見出し画像

#65 保有銘柄の配当方針を確認しました

商社系や銀行系は累進配当を謳っているところが多いんですね。

こんにちは。年間配当50万円を目標に毎週約4.5万円ずつ配当株投資をしているチャレンジ配当です。

各社の配当方針は以下の通りです。累進配当を明記しているのは、商社の三井、三菱、稲畑、銀行の三井住友、それに表現は少々異なるもののNTTでした。青字で示しています。

累進配当を明記していなくても、多くの銘柄で増配が続いています。配当性向を規定している会社が多く、安定的に業績が上がれば当然増配となります。各社とも期待できそうです。

それにしても商社系の累進配当明記は素晴らしいですね。現在の配当利回りだけで判断する必要がないことが改めて確認できました。

ちなみに#64では、三井物産の最近の配当利回りはイマイチながら今後の増配に期待するという投稿をしています。配当方針からすると、少なくとも2026年までの増配はまず間違いなく、やはり積極的に投資して問題ないようです。

それでは。

いいなと思ったら応援しよう!