![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161954048/rectangle_large_type_2_fa4a2e4cc0f7d10384fe2078b72b8990.png?width=1200)
大事はひとつじゃなくていいというお話。
今日は自分の経験に基づき大事を大事にするためには
まず自分を大事にしなければならないのではないかと思い
我が家の猫様と絡めつつ【大事】をテーマに書いていこうと思います。
大事な存在の猫様じゃあ一体どのくらい猫様fast?
これは完全に私の場合なんですが
日常生活においてほぼ100パー猫様fastです
猫様fastであり、おうちの猫様のことだけを考えてすごす毎日です。
というのも私はマルチタスクが得意ではなく
一個のことしか一度にまっすぐになれないのです
これは私の精神疾患も関係してくるのですが
うちの猫様が好きすぎて猫様以外に目を向ける時間が
すごく申し訳ないと思ってしまうんです。
でも実際一日中猫様が私の相手をしてくれるわけではありません
そんなの当たり前です。
こちらは我が猫ちゃんのことしか考えてなくとも
猫様のことで頭がいっぱいでも猫様には関係ないのです
でも猫様のことばかりということは
言い方を変えれば、それ以外ないのです
空っぽなんです。毎日が…
勝手な感情で猫様以外のことを考えるのはだめと決めつけ
自分の時間などなくていいんだとやりたいことを抑制し
それって誰のための自分犠牲なの?
ちょっと今日の話は特殊かもしれません
私の疾患が大きく影響してますから
さて話を戻して
勝手に自分を犠牲にしているだけなのに
猫様以外のことができないのは自分のせいなのに
それをいつの日か猫様のせいにするようになってしまうんですね
私はゲームが大好きなんです。
でもゲームをしていると猫様が嫌なんじゃないかなあと
言われたわけでもないのに勝手に思い
ゲーム断ちをしていたんですね
そしたらゲーム好きな私
そんな日々が続くとイライラもしてきます
なんでゲームできないんだ。。ゲーム好きなのに。。
ゲームってそんなに悪いことなの?と
そしてそのイライラした感情はきっと猫様にも伝わってますよね
イラついてる飼い主になんて近づきたくないですよね?
そうなってくると感情はおかしな方向に行きます
なんでこんなに好きなのに。。。なんでこんなに考えてるのに。。。
どうして?と
猫様に対してもイライラしてきちゃうんですね
そこまで来たらもう末期です
いったんリセットしましょう
自分の時間を作るのは決して悪いことではないし
自分の時間を作ることで自分の毎日も華やぎますし
何より心の面での安定も生まれます
だからイライラもなくなり
猫様もこっちを気にするし寄ってくるし
いいことしかないんです
私はずっと自分はマルチタスクが苦手なんだと思ってて
いつしか一個と決めたもの以外に熱中することはいけないことと変換していたんですね。
これは猫様に限ったことではありません
大事なものがあり、それを大事にしたいあまり過剰になって
むしろ距離ができてしまうという。。。
人間界にもあるんじゃないかなと思います
今の私は猫様大好きですし
愛してますが!!
毎日の時間の中で自分の時間も作り
それを悪いことだと思わないように努力し
猫様をより大事に大切に
そして時間を有意義に使えるようになったのではないかと思います
私のようなかたも
もしかするといらっしゃるかもしれないので
そのかたがたにこの経験談が届くといいなと思ってます
最後まで読んで下さりありがとうございました
ねこまんま