宅配ボックスから宅配物が盗まれたら誰が責任を取るの?
1、宅配ボックス
通販等で宅配物を入れておいてもらうボックスです。
宅配物が届くのを待っていると正直苦痛ですし、イライラすることもあります。
そこで、宅配ボックスを設置すれば、不在時でも宅配物を入れておいてもらえるため、再配達の依頼をして、また待つ必要もありません。
配送業者としても再配達する労力を負わなくて良くなります。
・・・いつも宅配業者は、間やタイミングが悪いので、正直私も設置したいです。
2、宅配ボックスから宅配物が盗まれたら?
そこで私は素朴な疑問を持っています。
それが
「宅配ボックスから宅配物が盗まれたらどうなるの?」
です。
最近だと
【配送業者が勝手にガスメーターの所に宅配物を詰め込んで配送完了にしてしまう】
なんて問題を見聞きします。
それで紛失や破損などしていれば当然、配送業者に損害賠償請求等を行え得ます。
しかし、宅配ボックスの場合はどうでしょうか?
配送業者が勝手にやっているわけではなく、受取人が
「ここに入れておいて下さい」
としているモノです。
3、配送業者の責任
配送業者の配達に関する責任関係は商法に載っています。
【商法第576条】
運送品の全部、又は一部が不可抗力によって滅失した場合、運送人はその運送賃を請求することは出来ない。
【商法第577条】
運送人は、運送品の受け取り、引き渡し、保管、運送に関して、注意を怠らなかったことを証明しない限り、運送品の滅失、毀損、延着について損害賠償責任を免れることはできない。
576条は運送賃だけですので、受取人としてはどうでも良い話ですね。
重要なのは577条かと思います。
要はキチンと配送したことを証明しないと、失くなった配送品まで損害を賠償しないといけないってことですね。
4、宅配ボックスのケースを考える
宅配ボックスは受取人の言う通りに配送しているだけです。
それに、実際問題としてそれで問題なく成立しているモノです。
この状況で、宅配ボックスから配送品が盗まれてしまった場合は誰が、どんな責任を負うことになるのでしょうか?
う~ん、疑問ですね。
5、勝手な推測
正直判例等は調べていないし、そこまで調べる気力はないので、推測をしました。
恐らく法判断お得意の
【個別具体的に事情を総合的に考慮して判断】
することになるのかと思います。
どういうことかと言うと、
<防犯カメラ等がある場合>
配送業者がキチンと宅配物を宅配ボックスに入れ、施錠もキチンと行ったとします。
その姿は防犯カメラに映っていた等の証拠もあれば注意を怠らなかった証明もされると思いますので、配送業者は責任を負う必要はないと思います。
そのため、その場合は受取人が窃盗罪の被害者となるだけで、特別な保証はないと思います。
<証拠はないけど宅配ボックスが破壊されていた場合>
同ケースで、防犯カメラはなく、宅配ボックスが破壊されて中身を盗まれていた場合。
これはどうなのか分かりません。
グレーな部分な気がしますが、これも配送人に責任はないように感じます。
犯人が宅配ボックスを破壊しないと中身を盗めなかったと言うことですから、配送人はキチンと商品を中に入れ、施錠したと考えられるからです。
これはキチンとした配達の仕方をしても、防げなかっただけですからね。
この場合に問題になるのは、宅配物の損害賠償と言うよりも、運送賃の方かと思います。
運送賃の請求が出来なくなる場合は、不可抗力でもですので。
しかし、宅配ボックスに正規の方法で配達した時点で宅配物(動産)の受け渡しが完了したと捉えるべきかと思います。
そう考えるなら、所有権は既に受取人に移っていますので、配送人に責任はないかと思われます。
既に配送人の業務・責任外になった宅配物(動産)に関してまで不可抗力による責任は負えさせられませんよね。
<証拠がない場合>
宅配ボックス内に宅配物がなく、宅配ボックスにも破損形跡がない場合。
これはどうでしょうか?
配達人は
「キチンと施錠もしました。」
と言い切るとします。
この場合は恐らく配達人は損害賠償責任を負うと思います。
キチンと施錠した等の証拠がありませんので。
どの程度の証拠で【注意を怠らなかった証明】になるのか分かりませんが、配達人の証言だけでは証明にならないと思います。
いくら受取人が
「宅配ボックスに入れておいて下さい」
と依頼していたとしても、無施錠の可能性がある状態では注意を怠らなかったとは言えませんよね。
ちなみに、本当に配送人がキチンと施錠し、注意を怠っていなかったとしても、証明できなければ賠償責任は負います。
6、最後に
今回は私が感じている素朴な疑問を記事にしてみました。
そして長々と勝手な推論を載せてみました。
とりあえず私から言いたいことは
「何で配送人と受取人ってここまでタイミングが合わないんだろう」
と言うことと、
「配達をする仕事は大変ですよね~」
と言うことです。
私も新聞配達の経験はありますので、多少は遅延だけでどれだけ怒られるかは知っています!
私の記事が少しでも面白い、確かに等ありましたらスキ、フォロー、はてブ、拡散等を宜しくお願いします。
他にも色々と記事を書いているので、それらも宜しくお願いします。