![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27761625/rectangle_large_type_2_4a9e35eefb960ad51e5ceba985ab45cd.jpg?width=1200)
『警察官になるにはどうすればいいの?』をわかりやすく、簡単に説明します。
この記事に辿りついた貴方は
「警察官になりたいです!」
「警察官になるためにはどうしたら良いんだろう?」
「でも知り合いに警察官がいないから聞けないし!」
のように悩んでいるかもしれません。このように悩んでいませんか
そこで今回は
『警察官になる方法』
を分かりやすく説明していきます。
この記事を読むことで
◎、警察官になるために必要な全体の流れを知る事ができます
◎、何をすればいいのかわかります
◎、警察官になるために必要な条件も理解できます。
それでは、警察官になる方法を一緒に見て行きましょう!
警察官採用試験に合格する
警察官になる方法、それは
『警察官採用試験に合格する事』
これだけです。
それ以外に必要なことは何もありません。
公務員採用試験の中には色々な種類があり、その中でも警察官になりたい人が受験する試験がこの、警察官採用試験になります。
試験の内容は大きく2段階あり、その両方を突破することで合格となります。
1、筆記試験
2、面接試験
これらに関する中身と勉強方法等については、こちらの記事をお読みください。
>>>警察官採用試験に独学、一日2時間、一ヶ月の勉強期間で合格した方法
その上で、試験対策以外で気になる部分についても3点
①、受験条件
②、警察官採用試験の受け方
③、警察学校
これらについても更に詳しく一緒に見て行きましょう!
①受験条件
警察官採用試験を受験するために必要な条件。
それは
『高校卒業以上の最終学歴』
です。
これ以外は特に必要ありません。
そのため
「可もなく・不可もなく、普通に生活してきたよ!」
と言う人が高校を卒業していれば、受験条件を心配する必要はありません。
ここまで聞いて
「警察官になるなら大卒?高卒?どっちが良いの?」
と言う人はこちらの記事をお読みください。
また、
「ちょと待って下さい!私は色々と受験条件に不安があるんです!」
という人は、こちらの記事をお読みください。
②警察官採用試験の受け方
「警察官採用試験ってどうやって申し込めば良いの?」
「どこに情報があるの?どこに行けば良いの?」
等と悩む人も沢山います。
これも結論を言うと
『交番等で受験票を貰って郵送するだけ』
です。
警察官採用試験の申し込み書や説明資料は交番でも、警察署でも貰えます。
ただし、受験申し込み期間中だけです!
受験申し込み期間は、受験したい都道府県警察のホームページに掲載されています。
この辺りの更に詳しい内容はこちらをお読みください。
③警察学校
『警察官になるため』
には採用試験に合格するだけです。
しかし、それだけではまだスタートラインにも立てません。
採用試験に合格した後、漏れなく全員警察学校に入校してミッチリと訓練を受ける事になります。
ここを卒業できなければ警察官として現場で仕事をすることは認められません。
この警察学校を卒業してやっと見習いとして、スタートラインに立てます。
警察学校生も警察官として給料は貰えますが、警察官として仕事は出来ない状態なんですね。
考えても見て下さい。
今の貴方は
「じゃあ、被害届を取って、実況見分やっておいて!」
「被疑者を検挙して、取調べして!」
「一眼レフカメラで現場写真抑えて、鑑識活動やっておいて!」
等と言われて出来ますか?
出来ませんよね?
だから、警察官として仕事をするために、このような警察官としての知識やスキル等をミッチリ仕込まれるんですね!
ちなみに、警察官は公務員ですが、決まった期間内にこれらが習得できないとクビもあり得ます。
そんな警察学校について知りたい貴方はこちらをお読みください。
※ 古い記事なので、読みやすく作り直す予定です。
まとめ
警察官になる方法は、警察官採用試験に合格するだけです。
その上で3点
①、受験条件
『可もなく不可もなく、高校を卒業した人は気にする事は何もない』
②、警察官採用試験の受け方
『申し込み期間中に交番等に行くと申し込み票が貰える』
③、警察学校
『警察学校生も警察官。現場で仕事をするには警察学校卒業が必要』
これで、警察官になるために必要な全体の流れを知る事ができましたよね。
警察官になるために何をすればいいのかイメージ出来たと思います。
警察官になるために必要な条件も理解できました。
特に問題なさそうな貴方は今すぐ警察官採用試験の勉強を開始して下さい!
行動するのに早すぎるということはありませんからね!
少しでも
「役に立った!」
「面白かった!」
等ありましたら、いいね、フォローをお願いします。
私の体験談を元にした対策方法も参考に!
「ちょっと条件的に不安な部分があるので、もう少し知りたいです・・・」
という貴方は、こちらにお進み下さい。
今後も警察官に関する情報を配信していきますので、いいね、フォローを宜しくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
![ふたひい@警察に関する学びを提供](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54783552/profile_2c3b814dadc23f17a982c75eb10ec92b.png?width=600&crop=1:1,smart)