生物学的女性に対する痴漢被害を防ぐために生まれた女性専用車両。では、なぜ鉄道会社は痴漢冤罪防止のために必要な男性専用車両を作らないのか。
性同一性障害者のMtF患者としていうけど、私は性的少数者の為に生物学的女性を犠牲にしてよいと考えてる活動家寄りの暴力的な生物学的男性が嫌いだよ。JRの多目的車両要らないです。
コロナ禍、生物学的男性が女性専用車両に乗り込んできて問題になった事件ありましたよね。

渋谷駅前で「女性専用車両」反対派とカウンターが衝突、「帰れ」コール響き騒然|弁護士ドットコムニュース https://t.co/8BjkAF62ER @bengo4topicsより
— 𝗻𝗲𝗰𝗼💎 (@neco_archives) February 24, 2018
「男性差別とか寝言いってんじゃーぞ」などと反対の声をあげた。
サイコー😂#2月24日渋谷モヤイ像前女性専用車両で嫌がらせする団体に抗議
https://drive.google.com/file/d/18JpKBLw0dm7KkcWP4yEi6Xh49t5tcDwC/view?usp=share_link

弁護士ドットコムニュース 「女性専用車両」反対派とカウンターが渋谷駅前で衝突、「帰れ」コール響き騒然 2/24(土) 17:10
https://www.bengo4.com/c_23/n_4823/

「女性専用車両」に乗ってきた男性が「地蔵化」して降りない! 法的な問題はないの? 2016年06月27日 10時13分弁護士ドットコム
一方で私は性同一性障害者のMtFだけど学生時代、登下校の時に生物学的男性に痴漢被害にあった経験も男性が怖いってなった原因の1つとしてあります。
私自身、性同一性障害者のMtF患者の1人として加害者側になるのも被害者側になるのもどちらも望まないから性同一性障害者のMtF患者として私が言えることは性的少数者に対応してますって宣伝したいなら性同一性障害者専用車両を作る1択だよって鉄道会社さんに言いたいです。
MtFSRS手術完了済みのMtFであるchakoが言えることは性同一性障害はジェンダークリニックで性同一性障害との医師の診断が必要だから、ジェンダークリニックでの性同一性障害との医師の診断書の有無で確認するのだよと伝えたいです。
不知火陣様、男女別の車両と性同一性障害者専用の車両を作る事について議論してくれてありがとうございます。
https://twitter.com/ixhoH2BDgMTs4Ax/status/1133020898963775488
銭湯やトイレみたいに、完全に男女別にするしかないだろうね。
— 不知火 陣🔥🔥🔥 (@ixhoH2BDgMTs4Ax) May 27, 2019
それと、性同一障害の人専用の車両も別に用意する。
ここまでやらないと超満員の電車の中じゃ悲劇や事故は無くならないだろう。
或いは全席指定にして立席は認めない。
これも完全に男女別。 https://t.co/cHPkCvucDM
完全に防ぐには接触から絶つしかないですね。現行のものに近い状態でというなら監視式が及第点。
— 刑部伊月(いづき) (@bluetwintail) May 27, 2019
都内の電車に乗ると男性専用車両(ついでに座席完全早い者勝ち制)が欲しいと思うことはままあります。冤罪でなくとも不快に思われる側になるのが申し訳ないうえに嫌なもので女性の隣は避ける;
https://twitter.com/Nenggu_dao/status/1133137158900920320
性同一性障害であることをどうやって証明するのか?それ以前に証明してもらうこと自体を差別だと思うトランスジェンダーも居て、彼らが異性のトイレや更衣室に入ったの入らないのでシスジェンダーとトラブルになってる。当然、証明無しでは成り済ましは排除出来ない。
— 能古孤岛守 (@Nenggu_dao) May 27, 2019
つまり、完全撲滅は不可能。

痴漢対策で生まれた女性専用車両。

「女性専用車両」は、まだ必要だ 千田有紀武蔵大学社会学部教授(社会学) 2021/7/13(火) 22:24

「痴漢は犯罪」ポスターが生まれるまで 大阪「性暴力を許さない女の会」の28年 小川たまかライター 2016/3/10(木) 11:30
警察庁HPの「電車内の痴漢撲滅に向けた取組みに関する報告書」(2011年)が消えているのだがどこかにないかな。てかなぜ消す。。
— yoshida (@y_sgo) May 26, 2019

”警察庁の「電車内の痴漢撲滅に向けた取組みに関する報告書」(2011年)によれば、「痴漢被害に遭っても警察に通報・相談していない」と答えた人は304人中、271人(89.1%)。10人に9人が通報や相談を行なっていない計算になる。”https://t.co/lrMNSWSxCJ
— ソラQ (@MaterialBee) November 2, 2015


痴漢被害に遭い続けた女子高生が考案した「痴漢抑止バッジ」が大人を動かした 小川たまかライター 2015/11/2(月) 19:42
仕事の詳細
女子高校生と母が考案した「痴漢抑止バッジ」のデザインを公募します!
クラウドワークスで痴漢抑止効果のある缶バッジのデザインを募集し、
クラウドファンディング「FAAVO東京23」で缶バッジ製作の支援金募集を行います。
支援者による投票を経て、5作品を選出。
デザインの最終決定は1月25日(月)を予定しております。
【プロジェクトのねらいと背景】
通学電車内で痴漢被害にあっていた都内在住の高校2年生の女子が、
2015年4月に母親と一緒に痴漢抑止バッジを考案しました。
彼女がバッジをつけるようになって以来、
毎日のように受けていた痴漢被害がなくなりました。
そこから、缶バッジをつくろうという話になり、
「Stop痴漢バッジ プロジェクト」を発足。
痴漢抑止バッジを社会に広く普及させるために、
“女性が抵抗感なくつけられるデザイン”を公募いたします。
痴漢被害に悩む女性に受け入れられるバッジをデザインしてください。
添付ファイルに、最初に作成したステッカーと、現在使用している缶バッジの画像があります。
制作する際の参考に、ご覧ください。
●本プロジェクト公式サイト
Stop痴漢バッジプロジェクト
URL:http://scb.jpn.org/
公式FBページ https://www.facebook.com/scbproject
女子高生と母が考案した「痴漢抑止バッジ」のデザインを募集!【Stop 痴漢バッジ プロジェクト】 イラスト作成の仕事の依頼
痴漢抑止活動センター
(25件のレビュー) 本人確認済み 発注ルールチェック未回答


電車内での「強制わいせつ」が年間340件起こっている日本(わかっているだけで) 小川たまかライター 2015/1/27(火) 20:08
https://diamond.jp/articles/-/64811

レイプ被害「あなたは悪くないと被害者に伝えてほしい」サバイバーが語る回復への道 2014年11月19日 10時45分弁護士ドットコム
なぜ鉄道会社は痴漢冤罪防止のために必要な男性専用車両を作らないのか。
2008年2月に大阪の地下鉄御堂筋線で発生した、示談金目当てで帰宅途中の会社員を痴漢にでっち上げるという冤罪事件を受けて、女性専用車両だけでなく「男性専用車両」を導入してはどうかという議論が行われていますが、実際に鉄道会社が「男性専用車両」を導入する予定があるのかどうかを電話で聞いてみました。
詳細は以下から。
今回電話で直接インタビューしてみたのは、痴漢冤罪事件が起きた地下鉄御堂筋線を運営する大阪市交通局とJR西日本に加えて、阪急、阪神、京阪、近鉄、南海の関西圏の私鉄です。なお、すべての鉄道会社は一部の路線などで女性専用車両を導入しています。
聞いた内容は以下の通り。
1.痴漢冤罪事件の発生を受けて「男性専用車両」を導入する予定はあるのか
2.実際に「男性専用車両を導入して欲しい」といった要望はあるのか
各社の回答は以下。
・大阪市交通局
1.今のところ予定はありません。
2.事件発覚後、要望が届きました。
・JR西日本
1.今のところ予定はありません。
2.何件かはいただいています。
・阪急電鉄
1.今のところ予定はありません。
2.報道を受けて、12件ほどの要望がありました。
・阪神電車
1.特にありません。検討もしていない状況です。
2.要望は過去に2件ありました。ただ事件よりも前に届いておりましたので、今回の冤罪事件の影響ではないと考えています。
・京阪電鉄
1.今の時点ではありません。
2.一部夕刊紙による報道があった当日に数件寄せられただけです。
・近畿日本鉄道(近鉄)
1.予定はないです。
2.事件発覚後、数件寄せられました。
・南海電鉄
1.当社では導入する予定はありません。
2.そのようなご意見は何件か届いています。別に今回の事件を受けてではなく、女性専用車両を導入した時点から「気楽に乗りたい」というような意見は届いていますね。
すべての鉄道会社が数件の要望はあるものの、「男性専用車両」を導入する予定はないという回答でした。
痴漢は許されない犯罪ですが、ひとたび痴漢の疑いをかけられると、無実であることを証明することは難しく、後から無実であったことが証明されたとしても、取り返しがつかないため、何らかの対策が望まれるところです。
2008年04月06日 02時00分インタビュー
痴漢冤罪を防ぐために「男性専用車両」が導入される予定はあるのかを鉄道会社に聞いてみた

2008年04月06日 02時00分インタビュー 痴漢冤罪を防ぐために「男性専用車両」が導入される予定はあるのかを鉄道会社に聞いてみたGIGAZINE
聞いた内容は以下の通り。
1.痴漢冤罪事件の発生を受けて「男性専用車両」を導入する予定はあるのか
2.実際に「男性専用車両を導入して欲しい」といった要望はあるのか
各社の回答は以下。
・JR東日本
1.今のところ予定はありません。
2.男性のお客様からはそのような声もいただいております。逆に女性からは「女性専用車両があって良かった」という声がありますね。
・東京メトロ
1.今のところ予定はありません。
2.特に届いておりません。
・東京都交通局(都営地下鉄)
1.今のところありません。
2.こちらの方には届いておりません。
・小田急電鉄
1.当社ではそのような計画はありません。
2.お客様センターの方で意見を承っております。
・京王電鉄
1.京王線、井の頭線ともに現在のところ男性専用車を導入する予定はございません。
2.ご利用のお客さまから男性専用車導入のご要望が寄せられることはございます。
・京浜急行電鉄
1.今のところありません。
2.集計しておりませんが、要望が届いているのは事実ですね。
・京成電鉄
1.今のところはありません。
2.アンケートを取っているわけではないので正確な数は分かりませんが、要望としてはあります。
・西武鉄道
1.当社では導入する予定はありません。
2.要望は何件か届いております。
・東武鉄道
1.今のところ計画はありません。
2.少しだけですが、要望が届いております。
・東急電鉄
1.当社としては予定はありません。
2.数件ですが届いております。
関西と同じで数件の要望はあるものの、「男性専用車両」を導入する予定はないという回答がすべてでした。現実問題として痴漢冤罪を防ぐ方法として男性専用車両を導入することは難しいと思われますが、痴漢だと疑われないために両手を天井に突き上げて電車に乗っている男性も多いことから、そのような施策に対する潜在的な需要はあるのではないでしょうか。
2008年04月29日 00時00分インタビュー 痴漢冤罪を防ぐために「男性専用車両」が導入される予定はあるのかを鉄道会社に聞いてみた【首都圏編】GIGAZINE

2008年04月29日 00時00分インタビュー 痴漢冤罪を防ぐために「男性専用車両」が導入される予定はあるのかを鉄道会社に聞いてみた【首都圏編】GIGAZINE
痴漢被害防止の目的で女性専用車両が設置されていますが、男性の立場から、痴漢冤罪防止のために男性専用車両を求める声も上がっています。そこで、男性専用車両の必要性に関して質問してみました。
■男性専用車両を必要と考える人は6割以上
質問:痴漢の冤罪を防ぐ目的で男性専用車両が必要と考える人がいますが、あなたは必要だと考えますか?(単一回答)
「必要である」と回答した人が28%、「どちらかといえば必要である」回答した人が34%、「どちらともいえない」と回答した人が25%、「どちらかといえば必要ない」と回答した人が7%、「必要ない」と回答した人が6%という結果になりました。痴漢を取り締まる必要がある一方で、男性が冤罪で捕まってしまう被害も問題となっています。冤罪被害を少しでも減らし、男性も安心して電車に乗ることができるよう、男性専用車両を求める声が上がっています。調査の結果、男性専用車両が必要だと考える人は6割以上いることがわかりました。
最後に、女性専用車両以外の痴漢防止のための手段として、何が適していると考えるかについて質問してみました。
■電車内に防犯カメラを設置するのが痴漢防止の手段に適していると考える人が過半数
質問:女性専用車両以外の痴漢防止のための手段として、次のどれが最も適していると考えますか?(単一回答)
「電車内に防犯カメラを設置する」と回答した人が51%、「私服警官などの見回りを強化する」と回答した人が35%、「防犯グッズなどを普及させる」と回答した人が8%、「その他」が6%でした。女性専用車両にはまだ課題があると考えられる中、その他の痴漢防止の手段として、電車内に防犯カメラを設置するのが良いと考える人が最も多く、半数を超えました。この手段は痴漢を抑止する効果があるとともに証拠を残すことができるので、冤罪を減らすことにもつながるかもしれません。その他にも、私服警官などの見回りを強化することが有効と考える人が3割以上いました。
今回の調査では、女性専用車両が必要と考える人が6割以上いる一方、男性専用車両が必要と考える人も6割以上いることが分かりました。電車内では痴漢や冤罪の被害が起こり得ることに加え、女性専用車両の要否をめぐったトラブルが話題になったように、思わぬトラブルが起こるケースがあります。電車内トラブルについて、何か困ったことがあれば、専門家に相談されてはいかがでしょうか。
調査期間 2018-3-22~2018-4-5
回答者 699人
女性専用車両に賛成する人は6割以上男性専用車両が必要と考える人は過半数
アスクプロ株式会社 AskPro, Inc.
2018年6月28日 10時00分