見出し画像

ヒッチハイク1日目②

浜松に着いて、名古屋方面へヒッチハイクを再開。


空からなんか変な水が落ちてきた。

な〜〜〜んか、嫌な予感が、、、



雨やんけえ!!!!!!
しかも5分くらいたったら、外に出れないくらい土砂降りに😭😭😭😭😭😭😭😭



ヒッチハイク1日目で土砂降りはワロタ
笑うしかない、、、😅




やる気も気合いも、全部この土砂降りで流れていった。





雨が止むまで休憩しよう





と思って、偵察がてらトイレの目の前のベンチで2時間黙ってずーーーーーーーーーっと座り込んでいた。




すると!!!
すっごい優しそうなおばちゃんと、若めのお姉さんが!



ヒッチハイク1日目にして野生の勘を身に付けたようだ。これはいくしかない!!!!!



~~~~交渉~~~~

私「名古屋方面へヒッチハイクしてるんですけど、どちらまで行かれますか…?」
👩「あたしらは大阪まで帰るんやけど、、、途中までなら乗ってってもええよ!」

女神様降臨🤣🤣🤣



2時間くらい座り込み続けて出会えたのは運命だったのかな


ということで雨の中、乗せてもらえることになりました



このお2人は母娘で、箱根旅行の帰りの途中。
旅行が好きで、私の地元の新潟にも来たことがあると聞いてちょっと親近感が湧いた。
何回かヒッチハイカーに出くわしたことはあったけど
乗せるのは私が初めて。本当に感謝です😭🙏





車内では、どこで降りるか論争に。


もっと進みたかったら土山sa
だけどめちゃくちゃ田舎。

そんなに進まなくても良くて、大きいとこがいいなら刈谷ハイウェイオアシス


この運命の二択を迫られた。


うーーーーん。どうしよ。




めちゃくちゃ進みたかった。とりあえず進むことしか考えてなかった。
けど、


田舎に下ろされて日がくれたらオワ…




ということで
身の安全を考えて、刈谷でおろしてもらうことにしました!!!!!



私は、今回のヒッチハイクでは、乗せてくださった方に新潟発祥の柿の種を配ることにしていました。

それなので、揺れる車内で柿の種のパッケージに、おふたりにお礼のメッセージを…✍



浜松~刈谷までそんなに時間はかからなかった。おふたりと旅行の話をしたり、メッセージを書いたりしていると、時間はあっという間に過ぎてしまった。


17時半頃
刈谷sa到着

ありがとうございました!!!!!




17時半ということで、日没も近く、今日はヒッチハイクはここまで。



とりあえず地図を見ながら一般道に出ようと思ってしばらく歩いていたが、めちゃくちゃさまよいまくった。クソほど重い荷物背負ってるのに。しんど。(方向音痴乙w)



名古屋駅目指して、まずは徒歩で最寄りの富士松駅へ!!











いいなと思ったら応援しよう!