![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36815888/rectangle_large_type_2_433ab6223e29c1acde5120594de62820.jpg?width=1200)
日記#102 諦めは心のチョリソウ 2020/10/15
最近クオリアがきている。世間的にはブーム過ぎ去った感はあるけど、私はまだ面白いと思っている。哲学の問題として全然重要ではないという気はしてるのだが、考える楽しさは存分にある。
ふと思ったが、プロ哲学者が「重要でないが楽しい」テーマを生涯かけて研究することはあるのだろうか?「クオリアとか心の哲学なんて実際科学の問題だけど、でもやっぱり考えるのたのし〜よね〜。は〜研究しよ。」みたいな。
今日はそんなことを考えていたので、関連するpodcastを聞いていたらこれが恐ろしいほどつまらなくて、寝落ちした。やっぱり大した問題ではないんでしょう。
寝落ちして、Twitterが暴走する夢を見て、起きたら夜8時だった。そしてリアルでTwitterが障害で落ちていた。正夢。
世界は私の思った通りに進むよう宿命付けられている。
今12時過ぎたけれど、目がバッチバチで寝るどころではない。
私は自由な存在であるので、3Lのコーラを一人で飲んでも良い。
日本には2Lボトルまでしかないから、この3Lコーラはかなり違和感を覚える大きさだと思う。
私は実物を見たことがないのでこれは憶測だが、おそらく小さめの魚雷くらいある。
ご覧のように林檎4つ分よりも少し大きい。
林檎が見えますか。真っ赤な林檎が。
お腹が減ったな。
宿命論者は夜食を作ります。
冷蔵庫を漁りましょう。
当たり前のことをいう彦摩呂
「うわ〜この冷蔵庫!!まるで食材の保管庫や〜」
彦摩呂のAmebaブログのプロ画、若過ぎて本人かどうかかなり怪しい。
ただちゃんと「〇〇や〜」の「や〜」の顔をしてるな。本人かもしれない。
これで作ります。左からチョリソ、卵、チーズ、パンです。朝ごはんかよ。
まるで食材のラジオ体操や〜(?)
パンは半分でいいか。チョリソはきっちり5mm幅にスライスします。
オーブンもトースターも電子レンジもない世界に住んでるんですけど、パンの温め方ってこれであってる?
間違ってるような気もする。
ああ〜これこれ。
パンの表面と私の手指がこんがりしてきたら、皿に移します。
続きましてチョリソを焼こう。
私はもっと塩辛いチョリソが好きなんすけど、我が家には甘いのしかない。しょうがないね。「諦めは心のチョリソウ」ともいいますし。
チョリソ、オン。
色味がひどいけど、全部スマホのせいなので我慢してくれ。
チーズ、オン。
溶けるか..?頼む、溶けてくれ〜!!
絶対溶解(しなさい)
卵を焼くやで。
私はこれぐらいの焼き方が好きです。
私を朝食に招待したい方、専属ブレクファストシェフになりたい方はメモ推奨。
タマゴ、オン。完成。
すでに時計は12時を回っているので、広義の朝食と読んでも差し支えない。
食べた。
2020年10月15日