見出し画像

髪のボリュームが気になりだしたら

腎が弱っているのかもしれません。
エイジングに関わる腎養生のお茶をご紹介します♪

◇黄精 ◇枸杞子 ◇大棗 ◇紅花 ◇杜仲葉

のブレンドです。
杜仲葉、紅花、の苦みと、枸杞子と大棗の甘みが合わさったコクのある味です。

ひとつひとつの効能は・・・

黄精 肺、腎、脾に作用します。強壮強精があり、白髪予防や発毛を促す効能がわかっています。なるこユリ根茎を乾燥したもので、「黄精あめ」としても親しまれています。

枸杞子 肝、腎に作用します。肝と腎の衰えは老化現象を早めてしまいます。肝腎が衰えると血が身体に十分巡らなくなり、髪の毛に栄養が届きません。

大棗 脾、胃に作用して、消化を助け全身に栄養を送ります。髪の毛は栄養不足の影響をすぐに受けますから、胃腸を整えることは大切です。

紅花 心、肝に作用して、血液循環を良くします。血流が滞ると発毛が悪くなり、抜け毛も多くなります。

杜仲葉 肝、腎に作用をします。最近の研究で、抗メタボ、抗ストレス、アンチエイジング、便通、冷え性、肩こりなどにも効能があることがわかりました。

髪の毛の悩みは50代以上の大抵の人が感じているというデータがあります。
外見のトラブルは内側から発しているメッセージです。加齢の現象とあきらめずに、まずは薬膳茶で対策しましょう。

いいなと思ったら応援しよう!