マガジンのカバー画像

建築とアート

64
建築もアート作品と同じようなもの。逆にアート作品のような建築もある。建築を学び始めて携わることで、アート作品に対する気持ちも変化した。建築は見るのが好きで、アートは非現実世界に引…
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

六甲ミーツアート行ってきた🤗

神戸市の六甲山上ほかが舞台の芸術祭で 今年で12回目(2010年から毎年開催)らしい トリエンナーレ(3年に1回) ビエンナーレ(2年に1回)に比べたら 高頻度で開催されてて行きやすさもあり 今年で4回目の訪問でした😀 ■芸術祭情報 ・六甲ミーツ・アート芸術散歩2021 ・会期:9月11日〜11月23日 ・時間:10時〜17時(一部ナイト鑑賞もあり) ・エリア:六甲山上、有馬温泉、JR三ノ宮駅 ・大人パスポート当日券  →山上施設窓口購入:¥2,500  →Web窓口:¥

久々に見た都会の夜景

やっぱり良いなって思った 田舎ものやからか学生時代は 都市に憧れたけど今は逆に田舎に住みたい ごちゃごちゃした街並みや 人混みを歩くのはしんどく感じる けどなぜか夜景だけ好きな景色 夜の暗さが街のごちゃごちゃを かき消してくれてるからか 昼間に比べて人が少なめやから ということもあるが たぶん灯りが好きなんやろなって思う 同じ建物でも昼間見たときと 夜になってみたときに違って見えて 設計した人たちは 建物の形だけでなく 夜の見え方も考えてるんやろな と想像してみた