【2024年大阪杯】印と全馬寸評

タイトルの通り大阪杯の印と全馬寸評を書いていきます。


◎ローシャムパーク (②)
前走は度外視で能力の高さを評価。
○ミッキーゴージャス(①)
連勝の勢いを買って。相手強化はどうか。
▲べラジオオペラ(⑪)
世代レベルが不安視されるも能力十分。
△ハーパー(⑦)
久々のレースも、ハイレベルな世代での好走を買って。
☆ハヤヤッコ(④)
近走の様子や条件への適性を評価して。

動画では危険な馬として⑧プラダリアを紹介したが、入着までなら十分ありそう。③タスティエーラも世代の中では抜けている方だろう。
⑭エピファニーと⑮リカンカブールはこのレベルでは厳しいと見て見送る手もある。
穴狙いなら⑫キラーアビリティに妙味を感じる。

全馬寸評

①ミッキーゴージャス

今年の愛知杯 (G3) の勝ち馬。5-0-0-2で、2勝クラスから愛知杯まで3連勝と勢いは抜群。
今回は更なる相手強化になるので若干疑問だが、前走の時計は比較的早い方。古馬G1で勝ち負けをやるような馬がゴロゴロいた場合は厳しかったかもしれないが、今回のメンバーならこの馬にも十分にチャンスはありそう。キャリアは浅いながら距離4-0-0-1も魅力で、ここも勝ち負けまで期待できるだろう。

②ローシャムパーク

通算6-2-1-2と高めで安定。函館記念を勝つと、続くオールカマーではタイトルホルダーにも勝利して重賞2勝。オールカマーで下した相手のレベルからは相当な実力が伺える。前走の香港Cは8着。相当なメンバー構成で勝てなかったこと自体を悔いる必要はないと思うが、勝負にならず離されての入線は気になるところ。
とはいえ初の海外遠征。あまり極端に嫌う理由もないだろう。
時計は遅めだが、この距離で3-2-0-1と優秀。初の阪神がどう転ぶかが鍵だが、能力的には上位と見て良いだろう。

③タスティエーラ

こちらも牡馬4歳。皐月賞2着→ダービー1着→菊花賞2着で有馬記念6着。こちらの有馬記念に関しては最終直線で露骨な不利を受けている。それでもあそこまで伸びていた点はむしろ評価したい。
この馬に関しては有馬記念ぶりのレースになる。良い意味でも悪い意味でも底が見えておらず、非常に扱いづらい一頭。とは言え上手く出せていれば有馬記念も入着まではありそうだった。ソールオリエンスよりは期待していい印象。
やはり3ヶ月の間にどこまで仕上げているかが鍵だろう。調教や馬体の成長をしっかり意識したい馬だ。

④ハヤヤッコ

レパードS (3歳G3) と函館記念 (G3) の勝ち馬。芝でもダートでも良績がある一頭だが、通算6-5-3-24で分かるように安定感はない。
前々走の中日新聞杯は後方外目から前を行く勝ち馬に迫らんとする勢いを見せての2着。前走の金鯱賞は前から離されながらも最後まで伸びて4着。いずれも気持ち前で競馬ができていればまた違った結末だった可能性がある。
特に中日新聞杯は7連敗を無視するかのような58.5kgというかなり不利な斤量。それであの走りは相当なものだろう。
2000mはかなり合う馬。流石にここ2戦の内容から若干人気を上げそうではあるが、上位とまでは行かなそう。G1でも通用するかは若干疑問だが一発に期待したい。

⑤スタニングローズ

フラワーC (3歳牝馬G3) 、紫苑S (3歳牝馬G3) 、秋華賞の勝ち馬。ナミュールとスターズオンアースを下しての勝利は評価したいが、スターズオンアースは出遅れて最後方からになっており、ナミュールの本質はマイル。この馬自体が弱いということはないが、下した相手のレベルから一気に評価を上げるのは危険。エリザベス女王杯に中山記念、ヴィクトリアマイルと敗戦続きでの長期休養も気になる。
この距離は2戦2勝だが、いずれも3歳牝馬重賞での結果。混合で古馬同士の対決になると不安が募る。
馬体の仕上がりも週明けの時点ではかなり緩め。ここから一気に仕上げてくればそこそこ期待できるが、ここは見送りでも良いかもしれない。

⑥ジオグリフ

皐月賞馬だが、そこから8走連続で着外。前走の中山記念 (G2) でどうにか3着という結果。G1でも着外ながら着差はそこまでというレースが幾つかあっただけあって、相手緩和で入着。
前走を復調の兆しと捉えることも不可能ではないが、ここを勝ち負けまでこなすのであれば、前走はしっかり勝つか、少なくとも差のない競馬をしたかったところ。馬体の仕上がりは悪くなさそうで衰えこそ感じないものの、この馬の能力自体を疑ってかかりたい。
ただし、前走は2ヶ月ぶりのレースで、芝を最後に使ったのも昨年6月の宝塚記念。恐らくはここを見据えての一走だろう。目処が立った上でもう一仕上げというパターンはあり得る。調教タイムやパドックの様子までしっかり見て取捨を決めたい一頭。

⑦ハーパー

クイーンC (G3)を勝って挑んだ桜花賞は4着だが、そこからオークス2着、秋華賞3着→エリザベス女王杯3着と優秀。前走の有馬記念は9着も、流石にそれだけで大幅な割引の必要はないように思える。
ハイレベルなリバティアイランド世代で複数の好走歴がある一頭で、期待が高まる。一方で、明け4歳は使っていないので成長度合いは判断できず。
この距離は0-1-1-0で、向かないことはなさそう。
能力的に大きく見劣りするわけではないので出来れば抑えたいが、仕上がりを見ないことにはなんとも。リバティアイランドがドバイを走ってから馬券を買えるので、世代の頂点であるあの馬が何処までかを見極めてからでも遅くはないか。順当に成長してればかなり好走するはずで、侮れない一頭。

⑧プラダリア

青葉賞 (3歳G2)、京都大賞典 (G2)、京都記念 (G2) で重賞3勝。有馬記念こそ12着と大敗も、前走京都記念ではトップハンデを背負ってしっかり勝ち切り。最後の競り合いでも1番人気に押されていたべラジオオペラを抑えての入線で自力の高さを感じる一頭。
この距離は0-2-0-1でどうか。実力は十分にあるが、もう少し長い方がベターな印象で、若干割引。

⑨ステラヴェローチェ

皐月賞とダービーで3着。神戸新聞杯を勝利も菊花賞は4着。有馬記念の4着に日経新春杯の2着と古馬との対戦でもある程度存在感を示していたように見えたが、ドバイシーマクラシック以降は3連敗で、前走は阪神1800mのリステッドを使ってどうにか連敗に終止符。元々やれていた馬だけに連敗の理由は判然としないが、長期休養やダート転向など思い当たる節はいくつかある。
そう考えれば4ヶ月ぶりのレースになった前走をしっかりこなせた点は評価しても良いか。
距離は0-0-1-0で判断しかねるが、2200mがこなせるので長すぎる心配はない。阪神での成績は悪くないので、色々と噛み合えば。とは言え基本は厳しいという姿勢。

⑩ソールオリエンス

皐月賞1着、ダービー2着、菊花賞3着と存在感を示してはいたが、有馬記念8着に中山記念4着と古馬との大戦では不振続き。世代レベルの低さが囁かれる4歳牡馬で、ここも見劣りの印象。
前走に関しても前残りの展開ながら外を回しながらよく伸びてはいたが、G1で勝ち負けまでやれそうな走りかと言われると流石に疑問。展開次第で入着まではあると見ても良いが、本命や対抗に置くには決め手に欠ける。

⑪べラジオオペラ

スプリングS (G2)を勝つも皐月賞は10着、ダービーは4着とクラシック戦線では振るわず。一方で年末のチャレンジC (G3) ではボッケリーニをハナ差ながら下して重賞2勝目。年明け初戦の京都記念もプラダリアに3/4馬身差での2着と好調。
この馬も牡馬4歳ではあるが、能力を疑う必要は全くない。クラシックの不調は早熟タイプではなかったという一言で片付けられる。
チャレンジCが同条件という点も嬉しい。ボッケリーニは先日の日経賞こそ案外も、実力自体は相当なもの。その馬を下して勝利した舞台で走れる点は好材料だろう。
ダービーでも上がり最速で迫っての4着。タスティエーラを評価するなら自動的に評価したくなる一頭。すでに重賞で結果を出しているという意味では同等の評価を与えてもいいだろう。
ここが今後につながる大一番。しっかり勝って宝塚記念に向かいたいところか。

⑫キラーアビリティ

ホープフルSの勝ち馬ながら、クラシック戦線は不振続き。中日新聞杯 (G3) の1着で3歳を締めてある程度の目処はついたように思えるが、明け4歳は入着なしでこのレースも13着と大敗。
今年の始動戦はサウジのネオムターフカップ (G2) で2着。あのルクセンブルクにも先着しており、ここはある程度評価して良いか。ここを大きく負けていれば消す判断になったので、扱いは難しくなった一頭。とは言えルクセンブルクはネオムターフカップ自体を目標に仕上げてきたわけではないはずで、評価の上げ過ぎも危険。
通算3勝は全てこの距離なので、ベストであることは間違いない。ドバイ遠征馬や天皇賞を目標に進めている馬も多く、若干層が薄めの今回ならある程度のチャンスはあると見て良いかもしれない。

⑬ルージュエヴァイユ

通算4勝。OP入り以降勝ちがないが、エプソムC (G3) 、府中牝馬S (G2)、エリザベス女王杯まで3連続で2着。能力的には上位と見られてか2番人気に推された前走京都記念は8着。後ろからの競馬になった影響こそあるとは思うが、思った以上に伸びず。2着時の勝ち馬を見るに、エリザベス女王杯は別として、そもそもレースレベル自体がという疑問が湧いてくる。
時計面も微妙で、ここは思い切って消しても良い一頭。

⑭エピファニー

通算6-1-2-5とまずまずの成績。OP入り後は中々厳しいレースが続いていたが、昨年9月に今回と同じ条件のOPで5勝目。そのあとはチャレンジC  (G3)の 4着→から中山金杯 (G3) の11着と来て、前走小倉大賞典 (G3) で念願の重賞初制覇。
中山金杯に関しては出遅れた上にコントロールが効かずの結果ならあまり意識しなくとも良いだろう。総じて充実ぶりを感じる一頭。
やはり、G1でどこまでかという点が焦点に。前走に関しては栗東で調整し得意な距離で出走、位置取りもかなり上手く行っており、全てが噛み合った結果の勝利に見えなくもない。前走の勝利や持ち時計を理由に評価を上げすぎないようにたい。

⑮リカンカブール

前走中山金杯 (G3) で重賞初制覇。昇級初戦のチャレンジCで7着も、2戦目での巻き返し。
同じ距離での勝利は歓迎したいところだが、展開面や位置取りなどが有利に働いた印象で、この馬自身の能力はなんとも。
この距離が5-1-0-1で時計も優秀ではあるが、前走の勝利を理由に評価を上げるのは危険だろう。
3勝クラスの勝ち上がりはこの条件で、舞台は合いそう。とはいえ頭抜けた強さは感じられず。他の馬との兼ね合いでやや優先度が下がる。

⑯カテドラル

通算4-6-1-22で、京成盃オータムH (G3) の勝ち馬。その他のG3で2着が5回あるが、いずれも1600mから1800mまで。近走も6連敗中で、2000mは新馬戦の1着以外は全て着外。
流石にG1で穴を開けそうな雰囲気はなく、ここは見送りで。

馬券の組み立て

単勝

ここは本命1点勝負で。負けたら割り切ろう。

複勝

②と⑧を両方買えるオッズだと嬉しいか。厳しそうなら複勝は⑧。

ワイド

②→①③④⑦⑧⑪で、1番安いものは切りつつの資金配分か。
他の馬券を買う前提なら②→④⑦⑧の高め狙いもあり。

馬連

②→①③④⑦⑧⑪から。削るならハヤヤッコか。こちらも他と組み合わせるなら②→④⑦⑧もあり。

馬単

②⇄①③④⑦⑧⑪と③⑧2頭ボックス。後者は②が飛んだ時の保険。

枠連

4枠→1,2,5,6枠はどうか。4→4は他のオッズ次第で買っても良い。

三連複

妙味は低そうだが①②③⑧⑪のボックスは固そうで、ここに⑦を足しても資金配分次第で買えるのであればお得か。
フォーメーションなら②→①③⑧→①③④⑦⑧⑪⑫⑭⑮で。削るなら⑫、④、⑭、⑮の順番。
高めを狙うなら①②③⑧→④⑦⑫⑭⑮→④⑦⑫⑭⑮で。有力馬は1頭だけというパターン。

三連単

ここは素直に⑫⇄①③⑧→①③④⑦⑧⑪⑫⑭⑮でいいだろう。こちらも高め狙いなら①②③⑧→④⑦⑫⑭⑮→④⑦⑫⑭⑮があり。
中間の配当を狙うなら
⑫⇄①③⑧→④⑦⑪⑫⑭⑮

①②③⑧→①②③⑧⇄④⑦⑪⑫⑭⑮
など。逆にしっかり狭く狙うなら①②③⑧ボックス。

上位拮抗かつ読みづらさがあるレース。枠連や馬連、馬単あたりを勧めたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?